Nakamura Lab.

電気通信大学 知能機械工学専攻 中村(友)研究室のホームページです. このページでは,研究内容や業績などを発信していきます.

Toggle menu

Publication

Journal

  1. Koki Mimura, Jumpei Matsumoto, Daichi Mochihashi, Tomoaki Nakamura, Hisao Nishijo, Makoto Higuchi, Toshiyuki Hirabayashi, Takafumi Minamimoto, “Unsupervised decomposition of natural monkey behavior into a sequence of motion motifs”, Communications Biology, Vol. 7, Article number 1080, Sep. 2024
  2. 中村友昭,鈴木雅大,谷口彰,谷口忠大,”ガウス過程潜在変数モデルとニューラルネットワークの統合によるマルチエージェント記号創発と潜在表現学習”,日本ロボット学会誌, Vol. 42, No. 7, pp. 696-699, Sep. 2024
  3. 上田亮,谷口忠大,鈴木麗璽,江原広人,中村友昭,岩村入吹,橋本敬,”言語とコミュニケーションの創発に関する構成論的研究の展開”,認知科学,Vol. 31,No. 1,pp. 172-185,2024
  4. Masatoshi Nagano, Tomoaki Nakamura, “Unsupervised Phoneme and Word Acquisition from Continuous Speech Based on a Hierarchical Probabilistic Generative Model”, Advanced Robotics, Vol. 37, Issue 19, pp. 1253-1265, Sep. 2023
  5. Tadahiro Taniguchi, Shingo Murata, Masahiro Suzuki, Dimitri Ognibene, Pablo Lanillos, Emre Ugur, Lorenzo Jamone, Tomoaki Nakamura, Alejandra Ciria, Bruno Lara, Giovanni Pezzulo, “World Models and Predictive Coding for Cognitive and Developmental Robotics: Frontiers and Challenges”, Advanced Robotics, Vol. 37, Issue 13, pp. 780-806, Jun. 2023
  6. 長野匡隼,中村 友昭,”GP-HSMMに基づく二重分節化モデルによる連続音声の教師なし構造学習”,日本ロボット学会論文誌,Vol. 41, No. 3, pp. 318-321, Apr. 2023
  7. Masatoshi Nagano, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Daichi Mochihashi and Ichiro Kobayashi, “Spatio-Temporal Categorization for First-Person-View Videos Using a Convolutional Variational Autoencoder and Gaussian Processes”, Frontiers in Robotics and AI, Vol. 9, Sep. 2022
  8. Tadahiro Taniguchi, Hiroshi Yamakawa, Takayuki Nagai, Kenji Doya, Masamichi Sakagami, Masahiro Suzuki, Tomoaki Nakamura, Akira Taniguchi, “A whole brain probabilistic generative model: Toward realizing cognitive architectures for developmental robots”, Neural Networks, Vol. 150, pp. 293-312, Jun. 2022
  9. Ryo Kuniyasu, Tomoaki Nakamura, Tadahiro Taniguchi, Takayuki Nagai, “Robot Concept Acquisition Based on Interaction between Probabilistic and Deep Generative Models”, Frontiers in Computer Science, Vol. 3, Article 618069, pp. 1-14, Sep. 2021
  10. 長野匡隼,中村 友昭,”複数物体が存在する環境下での共同注意を用いたロボットによる語意学習”,日本ロボット学会誌, Vol. 39, No. 6, pp. 549-552, Jul. 2021
  11. 木村大河,長野匡隼,中村友昭,”MC-GP-HSMMを用いたマルチモーダル情報の分節化によるインタラクションのルール学習”, 日本ロボット学会誌, Vol. 39, No. 6, pp. 553-556, Jul. 2021
  12. 山田徹志, 宮田真宏, 中村友昭, 前野隆司, 大森隆司, “機械学習を用いた「子どもの育ち」の可視化”, 日本教育工学会論文誌, vol. 44, no. 4, Nov. 2020
  13. 濵園 侑美, 小林 一郎, 麻生 英樹, 中村 友昭, 長井 隆行, 持橋 大地, “ヒューマノイドロボットを用いた言語理解による動作生成”, 知能と情報, Vol. 32, No. 1, pp. 632-642, Feb. 2020
  14. Tadahiro Taniguchi, Tomoaki Nakamura, Masahiro Suzuki, Ryo Kuniyasu, Kaede Hayashi, Akira Taniguchi, Takato Horii and Takayuki Nagai, “Neuro-SERKET: Development of Integrative Cognitive System Through the Composition of Deep Probabilistic Generative Models”, New Generation Computing, pp. 1-26, Jan. 2020
  15. Masatoshi Nagano, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Daichi Mochihashi, Ichiro Kobayashi and Wataru Takano, “HVGH: Unsupervised Segmentation for High-dimensional Time Series Using Deep Neural Compression and Statistical Generative Model”, Frontiers in Robotics and AI, Vol. 6, Article 115, pp. 1-15, Nov. 2019
  16. Tadahiro Tangiuchi, Daichi Mochihashi, Takayuki Nagai, Satoru Uchida, Naoya Inoue, Ichiro Kobayashi, Tomoaki Nakamura, Yoshinobu Hagiwara, Naoto Iwahashi and Tetsunari Inamura, “Survey on frontiers of language and robotics”, Advanced Robotics, Vol. 33, Issue 15-16, pp. 700-730, Jun. 2019
  17. Kaori Kumagai, Ichiro Kobayashi, Daichi Mochihashi, Hideki Asoh, Tomoaki Nakamura, and Takayuki Nagai, “Natural Language Generation using Monte Carlo Tree Search”, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol. 22, No. 5, Sep. 2018
  18. Tomoaki Nakamura, and Takayuki Nagai, “Ensemble-of-Concept Models for Unsupervised Formation of Multiple Categories”, IEEE Transactions on Cognitive and Developmental Systems, vol. 10, issue 4, pp. 1043-1057, Dec. 2018
  19. Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai and Tadahiro Taniguchi, “SERKET: An Architecture for Connecting Stochastic Models to Realize a Large-Scale Cognitive Model”, Frontiers in Neurorobotics, vol. 12, article 25, pp. 1-16, Jun. 2018
  20. Gibran Benitez-Garcia, Tomoaki Nakamura, Masahide Kaneko, “Multicultural Facial Expression Recognition Based on Differences of Western-Caucasian and East-Asian Facial Expressions of Emotions”, IEICE Transactions on Information and Systems, vol.E101-D, no.5, pp.1317-1324, May 2018
  21. Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Daichi Mochihashi, Ichiro Kobayashi, Hideki Asoh and Masahide Kaneko, “Segmenting Continuous Motions with Hidden Semi-Markov Models and Gaussian Processes”, Frontiers in Neurorobotics, vol.11, article 67, pp. 1-11, Dec. 2017
  22. Gibran Benitez-Garcia, Tomoaki Nakamura, Masahide Kaneko, “Facial expression recognition based on local Fourier coefficients and facial Fourier descriptors”, Journal of Signal and Information Processing, Vol.8, No.3, pp.132-151, Aug. 2017
  23. Gibran Benitez-Garcia, Tomoaki Nakamura, Masahide Kaneko, “Methodical Analysis of Western-Caucasian and East-Asian Basic Facial Expressions of Emotions Based on Specific Facial Regions”, Journal of Signal and Information Processing, Vol. 8 No. 2, pp. 78-98, May 2017
  24. Takahiro Kobori, Tomoaki Nakamura, Mikio Nakano, Takayuki Nagai, Naoto Iwahashi, Kotaro Funakoshi, and Masahide Kaneko, “Robust Comprehension of Natural Language Instructions by a Domestic Service Robot”, Advanced Robotics, Vol. 30, Issue 24, pp. 1530-1543, Nov. 2016
  25. Bin Zhang, Tomoaki Nakamura, and Masahide Kaneko, “A Framework for Adaptive Motion Control of Autonomous Sociable Guide Robot”, IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems, Vol. 11, Issue 6, pp. 786–795, Sep. 2016
  26. Bin Zhang, Tomoaki Nakamura, Rena Ushiogi, Takayuki Nagai, Kasumi Abe, Takashi Omori, Natsuki Oka, and Masahide Kaneko, “Simultaneous Children Recognition and Tracking for Childcare Assisting System by Using Kinect Sensors”, Journal of Signal and Information Processing, Vol.7, No.3, pp. 148-159, Aug. 2016
  27. Joe Nishihara, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, “Online Algorithm for Robots to Learn Object Concepts and Language Model”, IEEE Transactions on Cognitive and Developmental Systems, Vol. 9, No. 3, pp. 255-268, Apr. 2017
  28. Muhammad Attamimi, Yuji Ando, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Daichi Mochihashi, Ichiro Kobayashi and Hideki Asoh, “Learning Word Meanings and Grammar for Verbalization of Daily Life Activities Using Multilayered Multimodal Latent Dirichlet Allocation and Bayesian Hidden Markov Models”, Advanced Robotics, Vol. 30, Issue 11-12, pp. 806-824, Jun. 2016
  29. Tadahiro Taniguchi, Takayuki Nagai, Tomoaki Nakamura, Naoto Iwahashi, Tetsuya Ogata, and Hideki Asoh, “Symbol Emergence in Robotics: A Survey”, Advanced Robotics, Vol. 30, Issue 11-12, pp. 706-728, Jun. 2016
  30. パン ジュン フイ,中村友昭,金子正秀,”顔部品の形状特徴及び顔画像の提示方法の違いと顔全体の類似印象との関係”,日本顔学会誌,Vol.15,No.2,pp.93-104,Dec. 2015
  31. 中村友昭,長井隆行,船越孝太郎,谷口忠大,岩橋直 人,金子正秀,”マルチモーダルLDAとNPYLMを用いたロボットによる物体概念と言語モデルの相互学習”,人工知能学会論文誌,Vol.30,No.3,pp.498-509,Mar. 2015
  32. ムハンマドアッタミミ, ファドリルムハンマド, 阿部香澄, 中村友昭, 船越孝太郎, 長井隆行, “多層マルチモーダルLDAを用いた人の動きと物体の統合概念の形成”, 日本ロボット学会論文誌,Vol. 32, No. 8,pp. 753-764,Oct. 2014
  33. Muhammad Attamimi, Takaya Araki, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, “Visual Recognition System for Cleaning Tasks by Humanoid Robots”, International Journal of Advanced Robotic Systems: Humanoid, DOI:10.5772/56629, Nov.2013
  34. 安藤義記,中村友昭,荒木孝弥,長井隆行,”階層マルチモーダルLDAを用いたロボットによる階層的概念の形成”,日本ロボット学会論文誌,Vol.31, No.7, pp.2-12,Sep.2013
  35. 岩崎安希子,下斗米貴之,阿部香澄,中村友昭,長井隆行,大森隆司,”遊びロボットによる子どもの性格傾向の推定に関する研究”,日本感性工学会論文誌,No.12, Vol.1, pp.219-228, Feb. 2013
  36. 阿部香澄,岩崎安希子,中村友昭,長井隆行,横山絢美,下斗米貴之,岡田浩之,大森隆司,”子供と遊ぶロボット:心的状態の推定に基づいた行動決定モデルの適用”,日本ロボット学会論文誌,Vol.31,No.3, pp.263-274, Jun.2013
  37. 中村友昭,荒木 孝弥,長井隆行,岩橋直人,”階層ディリクレ過程に基づくロボットによる物体のマルチモーダルカテゴリゼーション”,計測自動制御学会論文集, pp.469-478, Vol. 49, No. 4, Apr.2013
  38. Takaya Araki, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Kotaro Funakoshi, Mikio Nakano, and Naoto Iwahashi, “Online Object Categorization Using Multimodal Information Autonomously Acquired by a Mobile Robot”, Advanced Robotics, Vol.26, pp.1995-2020, Oct.2012
  39. Tomoaki Nakamura, Takaya Araki, Takayuki Nagai and Naoto Iwahashi, “Grounding of Word Meanings in LDA-Based Multimodal Concepts”, Advanced Robotics, Vol.25, pp. 2189-2206, Apr.2012
  40. 中村友昭,杉浦孔明,長井隆行,岩橋直人,岡田浩之,大森隆司,”拡張モバイルマニピュレーションのための新規物体の学習”,日本ロボット学会論文誌,pp.213-224,Vol.30,No.4,Mar.2012
  41. Tomoaki Nakamura, Komei Sugiura, Takayuki Nagai, Naoto Iwahashi, Hiroyuki Okada, and Takashi Omori, “Learning Novel Objects for Extended Mobile Manipulation”, Journal of Intelligent and Robotic Systems, pp.1-18, Jul.2011
  42. 中村友昭,長井隆行,”機能と視覚的情報の関係性に基づく物体の概念モデル”,情報処理学会論文誌,Vol.51,No.8,pp.1413-1427,Aug.2010
  43. 中村友昭,長井隆行,岩橋直人,”ロボットによる物体のマルチモーダルカテゴリゼーション”,電子情報通信学会和文論文誌,Vol.J91-D, No.10, pp. 2507-2518,Oct. 2008

解説論文

  1. 中村友昭,”確率的生成モデルに基づく教師データを必要としない時系列データ解析”,車載テクノロジー,Vol. 10,No. 12, pp. 67-72,Oct. 2023
  2. 中村友昭,長野 匡隼,”Serket: 大規模な機械学習モデル構築のためのアーキテクチャ”,日本ロボット学会誌,Vol. 40,No. 10,Dec. 2022
  3. 中村友昭,長井隆行,”確率モデルに基づくロボットによる概念・言語獲得”,認知科学,Vol. 24,No. 1,pp. 23-32,Mar. 2017
  4. 長井隆行,青木達哉,中村友昭,”言語を理解するロボット実現への確率ロボティクス的アプローチ”,システム制御情報学会誌,Vol. 60,No. 12, pp. 534-540, Dec. 2016
  5. 長井隆行,中村友昭,”記号創発ロボティクス - マルチモーダルカテゴリゼーションから言語に至る構成の道筋 -“,人工知能学会論文誌,Vol.31,No.1,pp.59-66,Jan. 2016
  6. 長井隆行,中村友昭,岡夏樹,大森,隆司,”子供─大人インタラクションの認知科学的分析とモデル化”,人工知能学会論文誌,Vol.31,No.1,pp.19-26,Jan. 2016
  7. 谷口忠大,長井隆行,中村友昭,”二重分節解析とマルチモーダルカテゴリ形成による相互分節化仮説の構成論”,計測と制御,Vol.53,No.9,pp.815-820,Sep.2014
  8. 長井隆行, 中村友昭,”マルチモーダルカテゴリゼーション:経験を通して概念を形成し言葉の意味を理解するロボットの実現に向けて”,人工知能学会論文誌,Vol.27,No.6,Nov. 2012
  9. 中村友昭, 長井隆行, 岩橋直人,“ロボットによる物体のマルチモーダルカテゴリゼーション”, 画像ラボ, vol. 20, no. 5, pp. 31-36, 2009.

Invited Talk

  1. Tomoaki Nakamura, “Serket: A Framework for Construction of Multimodal Learning Models”, IROS2020: Tutorial on Deep Probabilistic Generative Models for Robotics, Oct. 2020
  2. Tomoaki Nakamura, “A Framework for Construction of Multimodal Learning Models”, IROS2019: Workshop on Deep Probabilistic Generative Models for Cognitive Architecture in Robotics, Nov. 2019
  3. 中村友昭, “階層ベイズモデルに基づくロボットによる教師なし概念学習”, 第122回ロボット工学セミナー「近年のベイズ推論研究とロボット工学への応用」,Jul. 2019
  4. 中村友昭, “マルチモーダル情報に基づくロボットによる概念・言語獲得”, 玉川大学 脳科学研究所 社会神経科学共同研究拠点研究会, Sep. 2018
  5. 中村友昭, “マルチモーダルカテゴリゼーションに基づくロボットによる概念・言語獲得”, 脳型人工知能とその応用ミニワークショップ, Jun. 2018
  6. 中村友昭,”マルチモーダルカテゴリゼーション:階層ベイズモデルに基づくロボットによる概念・言語獲得”,第20回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2017),Nov. 2017
  7. Tomoaki Nakamura, “Toward Realization of Intelligent Robots That Can Learn Concepts and Language”, IROS2017: Workshop on Machine Learning Methods for High-Level Cognitive Capabilities in Robotics, Sep. 2017
  8. 中村友昭,”言語を獲得するロボットの実現に向けて”, 第15回全脳アーキテクチャ勉強会,Jun. 2016
  9. 長井隆行,中村友昭,日永田智絵,青木達哉,小堀嵩博,岩田健輔,”@ホームにおける電通大の技術”,インテリジェントホームロボティクス研究会,May 2016
  10. 中村友昭,”グラフィカルモデルに基づく.ロボットによる概念・語意獲得”,日本心理学会第79大会・ベイズと認知発達入門,Sep. 2015
  11. 中村友昭,”マルチモーダルカテゴリゼーション -人のように言語を学習するロボットの実現に向けて-”,日本発達心理学会・日本赤ちゃん学会共催シンポジウム,Mar. 2014
  12. 中村友昭,“ロボットによる物体概念形成と語意獲得”, 社会的知能発生学研究会, 国立情報学研究所, Oct.2012

International Conference

  1. Hiroyuki Kitagawa, Misato Kasuya, Kasumi Abe, Tomoaki Nakamura, Kota Washio and Shuhei Manabe, “Subjectivity and Brain Activity-Based Validation to Driving Feedback”, Biennial Meeting of the Society for functional near-infrared spectroscopy, Fr-035, Sep. 2024
  2. Shoma Ochiai, Masatoshi Nagano, and Tomoaki Nakamura, “Unsupervised Acquisition of Phonemes, Words and Grammar from Continuous Speech Signals”, IEEE International Conference on Development and Learning, May 2024
  3. Ziwoo You, Hiroto Ebara, and Tomoaki Nakamura, ”Multimodal Continuous Symbol Emergence Using a Probabilistic Generative Model Based on Gaussian Processes”, IEEE International Conference on Development and Learning, May 2024
  4. Issei Saito, Tomoaki Nakamura, Taniguchi, Tadahiro Taniguchi, Yohei Hayamizu, and Shiqi Zhang, “Emergence of Continuous Signals as Shared Symbols Through Emergent Communication”, IEEE International Conference on Development and Learning, May 2024
  5. Masaya Nakano, Masatoshi Nagano, Tomoaki Nakamura, “Robot Motion Learning via Visual Imitation and Language-conditioned Reward”, IEEE International Conference on Development and Learning, May 2024
  6. Hiroto Ebara, Tomoaki Nakamura, Akira Taniguchi, Tadahiro Taniguchi, “Multi-agent Reinforcement Learning with Emergent Communication using Discrete and Indifferentiable Message”, International Congress on Advanced Applied Informatics Winter, pp. 366-371, Dec. 2023
  7. Issei Saito, Tomoaki Nakamura, Toshiyuki Hatta, Wataru Fujita, Shintaro Watanabe, Shotaro Miwa, “Unsupervised Work Behavior Analysis Using Hierarchical Probabilistic Segmentation”, Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society, IECON23-000776, Oct. 2023
  8. Lotfi El Hafi, Youwei Zheng, Hiroshi Shirouzu, Tomoaki Nakamura, Tadahiro Taniguchi, “Serket-SDE: A Containerized Software Development Environment for the Symbol Emergence in Robotics Toolkit”, IEEE/SICE International Symposium on System Integrations, FrA1M1.5, Jan. 2023
  9. Tatsuya Aoki, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, “Analysis of User Behavior and Workload During Simultaneous Tele-operation of Multiple Mobile Manipulators”, IROS2022, pp. 6169-6176, Oct. 2022
  10. Tomoaki Nakamura, Tadahiro Taniguchi and Akira Taniguchi, “Multi-agent collaboration through emergent communication based on metropolis-hastings”, JCoLE Workshop: Machine Learning and the Evolution of Language, Sep. 2022
  11. Ryo Matsumoto, Zhang Bin, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Takashi Omori, and Natsuki Oka, “Robust Human Trajectory Estimation Using Hidden Markov Models”, RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing, pp. 13-16, Feb. 2020
  12. Yoshiki Higuchi, Kasumi Abe, Masatoshi Nagano, Rena Kanai, Masahiro Shiomi, Takayuki Nagai and Tomoaki Nakamura, “HSMM-SA-based Analysis of ChildcareWorker’s Interaction Strategy”, RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing, pp. 1-4, Feb. 2020
  13. Bin Zhang, Tomoaki Nakamura, Masahide Kaneko, Hun-ok Lim, “Development of an Autonomous Guide Robot Based on Active Interactions with Users”, IEEE/SICE International Symposium on System Integration, Mo3P.5, Jan. 2020
  14. Masatoshi Nagano, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Daichi Mochihashi, Ichiro Kobayashi and Wataru Takano, “High-dimensional Motion Segmentation by Variational Autoencoder and Gaussian Processes”, IROS2019, pp. 105-111, Nov. 2019
  15. Yusuke Kato, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Natsuki Yamanobe, Kazuyuki Nagata and Jun Ozawa, “Adjusting Weight of Action Decision in Exploration for Logistics Warehouse Picking Learning”, IROS2019, pp. 3557-3564, Nov. 2019
  16. Ryo Kuniyasu, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, and Tadahiro Taniguchi, “Construction of a Multimodal Learning Model Based on Integrating Stochastic Models”, IROS2019: Workshop on Deep Probabilistic Generative Models for Cognitive Architecture in Robotics, Nov. 2019
  17. Kensuke Iwata, Tatsuya Aoki, Takato Horii, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, “Learning and Generation of Actions from Teleoperation for Domestic Service Robots”, IROS2018, pp. 8184-8191, Oct. 2018
  18. Masatoshi Nagano, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Daichi Mochihashi, Ichiro Kobayashi, Masahide Kaneko, “Sequence Pattern Extraction by Segmenting Time Series Data Using GP-HSMM with Hierarchical Dirichlet Process”, IROS2018, pp. 4067-4074, Oct. 2018
  19. Satoru Oshikawa, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Kotaro Funakoshi, Naoto Iwahashi, Mikio Nakano, and Masahide Kaneko, “Interaction Modeling Based on Segmenting Two Persons Motions Using Coupled GP-HSMM”, RO-MAN, pp. 288-293, Aug. 2018
  20. Akihito Shimazu, Chie Hieida, Takayuki Nagai, Tomoaki Nakamura, Yuki Takeda, Takenori Hara, Osamu Nakagawa, and Tsuyoshi Maeda, “Generation of Gestures During Presentation for Humanoid Robots”, RO-MAN, pp. 961-968, Aug. 2018
  21. Kazuki Miyazawa, Tatsuya Aoki, Takato Horii, Tomoaki Nakamura, and Takayuki Nagai, “Online Language Learning by Integrated Cognitive Architecture”, ALIFE2018: Workshop on the emergence and evolution of social learning, communication, language and culture in natural and artificial agents, Jul. 2018
  22. Kensuke Iwata, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, “Learning of Motion Primitives Using Reference-Point-Dependent GP-HSMM for Domestic Service Robots,” the 15th International Conference on Intelligent Autonomous Systems, pp.1-12, Jun. 2018
  23. Tomoaki Nakamura, Takahiro Kobori and Mikio Nakano, “Learning Dialogue Strategies for Interview Dialogue Systems That Can Engage in Small Talk”, International Workshop on Spoken Dialogue Systems Technology, May 2018
  24. Ye Kyaw Thu, Takuya Ishida, Naoto Iwahashi, Tomoaki Nakamura and Takayuki Nagai, “Symbol Grounding from Natural Conversation for Human-Robot Communication”, HAI2017, Oct. 2017
  25. Tatsuya Aoki, Tomoaki Nakamura and Takayuki Nagai, “Online Joint Learning of Object Concepts and Language”, IEEE ICDL-EPIROB2017: Second Workshop on Language Learning, Sep. 2017
  26. Miyuki Funada, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai and Masahide Kaneko, “Analysis of the Effect of Infant-Directed Speech on Mutual Learning of Concepts and Language Based on MLDA and Unsupervised Word Segmentation”, IROS2017: Workshop on Machine Learning Methods for High-Level Cognitive Capabilities in Robotics, Sep. 2017
  27. Kazuki Miyazawa, Tatsuya Aoki, Chie Hieida, Kensuke Iwata, Tomoaki Nakamura, and Takayuki Nagai, “Integration of Multimodal Categorization and Reinforcement Learning for Robot Decision-Making”, IROS2017: Workshop on Machine Learning Methods for High-Level Cognitive Capabilities in Robotics, Sep. 2017
  28. Gibran Benitez-Garcia, Tomoaki Nakamura, Masahide Kaneko, “Analysis of In- and Out-group Differences between Western and East-Asian Facial Expression Recognition”, MVA2017, May 2017
  29. Bin Zhang, Tomoaki Nakamura, Rena Ushiogi, Takayuki Nagai, Kasumi Abe, Takashi Omori, Natsuki Oka, and Masahide Kaneko, “Robust Children Behavior Tracking for Childcare Assisting Robot By Using Multiple Kinect Sensors”, International Conference on Social Robotics, pp.640-649, Nov. 2016.
  30. Takahiro Kobori, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Naoto Iwahashi, Mikio Nakano, Kotaro Funakoshi and Masahide Kaneko, “Robust Comprehension of Spoken Instructions using Multimodal Information for a Domestic Service Robot”, IROS2016: Workshop on Machine Learning Methods for High-Level Cognitive Capabilities in Robotics, Oct. 2016
  31. Yumi Hamazono Ichiro Kobayashi, Hideki Aso, Daichi Mochihashi, Muhammad Attamimi, Tomoaki Nakamura and Takayuki Nagai, “Learning the Correspondence between Distributed Semantics of Words and Robot’s Action”, IROS2016: Workshop on Machine Learning Methods for High-Level Cognitive Capabilities in Robotics, Oct. 2016
  32. Eri Tsunekawa, Attamimi Muhannmad, Ichiro Kobayashi,Hideki Asoh, Daichi Mochihashi,Tomoaki Nakamura and Takayuki Nagai, “An Approach to Making a Plan for Tidying up with the Action Concepts Acquired by Multimodal Information”, IROS2016: Workshop on Machine Learning Methods for High-Level Cognitive Capabilities in Robotics, Oct. 2016
  33. Tomoaki Nakamura, Kensuke Iwata, Takayuki Nagai, Daichi Mochihashi, Ichiro Kobayashi, Hideki Asoh and Masahide Kaneko, “Continuous Motion Segmentation Based on Reference Point Dependent GP-HSMM”, IROS2016: Workshop on Machine Learning Methods for High-Level Cognitive Capabilities in Robotics, Oct. 2016 (selected as oral presentation)
  34. Eri Kabayama, Attamimi Muhammad, Ichiro Kobayashi, Hideki Asoh, Daichi Mochihashi, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, “Evaluation of the Sentences Generated Based on Language Model Applied by Zero-shot Learning”, IROS2016: Workshop on Machine Learning Methods for High-Level Cognitive Capabilities in Robotics, Oct. 2016 (selected as oral presentation)
  35. Tatsuya Aoki, Joe Nishihara, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, “Online Joint Learning of Object Concepts and Language Model using Multimodal Hierarchical Dirichlet Process”, IROS2016, 2636-2642
  36. Tatsuya Aoki,Tomoaki Nakamura and Takayuki Nagai, “Learning of Motor Control from Motor Babbling”, 13th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems, Sep. 2016
  37. Takahiro Kobori, Mikio Nakano, and Tomoaki Nakamura, “Small Talk Improves User Impressions of Interview Dialogue Systems”, SIGDIAL2016, pp. 370-380, Sep. 2016
  38. Muhammad Attamimi, Yusuke Katakami, Kasumi Abe, Takayuki Nagai, and Tomoaki Nakamura, “Modeling of Honest Signals for Human Robot Interaction”, HRI, pp.415-416,Mar. 2016
  39. Tatsuya Aoki, Takayuki Nagai, Joe Nishihara, Tomoaki Nakamura, and Muhammad Attamimi, “Multimodal Learning of Object Concepts and Word Meanings by Robots”, NIPS 2015 Workshop: Multimodal Machine Learning, Dec. 2015
  40. Tomoaki Nakamura, Yoshiki Ando, Takayuki Nagai, Masahide Kaneko, “Concept Formation by Robots Using an Infinite Mixture of Models”, IROS2015, pp.4593-4599, Sep. 2015
  41. Muhammad Attamimi, Yuji Ando, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Daichi Mochihashi, Ichiro Kobayashi, and Hideki Asoh, “Learning Word Meanings and Grammar for Describing Everyday Activities in Smart Environments”, EMNLP2015, pp.2249-2254, Sep. 2015
  42. Bin Zhang, Tomoaki Nakamura and Masahide Kaneko, “Adaptive Fusion of Multi-information Based Human Identification for Autonomous Mobile Robot”, RO-MAN2015, Poster ID:02, Sep. 2015
  43. Takayuki Nagai, Kasumi Abe, Tomoaki Nakamura, Oka Natsuki, and Takashi Omori, “Probabilistic Modeling of Mental Models of Others”, RO-MAN2015, Tu2A.1, Sep. 2015
  44. Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Kotaro Funakoshi, Shogo Nagasaka, Tadahiro Taniguchi, Naoto Iwahashi, “Mutual Learning of an Object Concept and Language Model Based on MLDA and NPYLM”, IROS2014, pp.600-607, Sep. 2014
  45. Muhammad Attamimi, Muhammad Fadlil, Kasumi Abe, Tomoaki Nakamura, Kotaro Funakoshi, Takayuki Nagai, “Integration of Various Concepts and Grounding of Word Meanings Using Multi-layered Multimodal LDA for Sentence Generation”, IROS2014, pp.3005-3011, Sep. 2014
  46. Tomoaki Nakamura, Takaya Araki, Takayuki Nagai, Shogo Nagasaka, Tadahiro Taniguchi, and Naoto Iwahashi, “Multimodal Concept and Word Learning Using Phoneme Sequences with Errors”, IROS2013, pp.157-162, Nov. 2013.
  47. Muhammad Fadlil, Keisuke Ikeda, Kasumi Abe, Tomoaki Nakamura, and Takayuki Nagai, “Integrated Concept of Objects and Human Motions Based on Multi-layered Multimodal LDA”, IROS2013, pp.2256-2263, Nov. 2013.
  48. Takaya Araki, Tomoaki Nakamura, and Takayuki Nagai, “Long-term Learning of Concept and Word by Robots: Interactive Learning Framework and Preliminary Results”, IROS2013, pp.2280-2287, Nov.2013.
  49. Yoshiki Ando, Tomoaki Nakamura, Takaya Araki, and Takayuki Nagai, “Formation of Hierarchical Object Concept Using Hierarchical Latent Dirichlet Allocation”, IROS2013, pp.2272-2279, Nov.2013.
  50. Akiko Iwasaki,Takayuki Shimotomai,Kasumi Abe,Tomoaki Nakamura,Takayuki Nagai,Takashi Omori, “Using Robots to Estimate Children’s Personalities”, International Symposium of Affective Engineering, Mar. 2013
  51. Escoto Sotelo E. A., Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, and Escamilla Hernandez E., “Who Said That? The Crossmodal Matching Identity for Inferring Unfamiliar Faces from Voices”, SITIS2012, pp.97-104, Sorrento, Nov. 2012
  52. Muhammad Attamimi, Tomoaki Nakamura, and Takayuki Nagai, “Hierarchical Multilevel Object Recognition Using Markov Model”, ICPR2012, pp.2963-2966, Nov.2012
  53. Kasumi Abe, Akiko Iwasaki, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Ayami Yokoyama, Takayuki Shimotomai, Hiroyuki Okada, and Takashi Omori, “Playmate Robots That Can Act According to Child’s Mental State”, IROS2012, pp.4660-4667, Oct. 2012
  54. Muhammad Attamimi, Keisuke Ito, Tomoaki Nakamura, and Takayuki Nagai, “A Planning Method for Efficient Mobile Manipulation Considering Ambiguity”, IROS2012, pp.965-972, Oct.2012.
  55. Takaya Araki, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Shogo Nagasaka, Tadahiro Taniguchi, and Naoto Iwahashi, “Online Learning of Concepts and Words Using Multimodal LDA and Hierarchical Pitman-Yor Language Model”, IROS2012, pp.1623-1630, Oct. 2012
  56. Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, and Naoto Iwahashi, “Bag of Multimodal Hierarchical Dirichlet Processes: Model of Complex Conceptual Structure for Intelligent Robots”, IROS2012, pp.3818-3823, Oct. 2012
  57. Takaya Araki, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Kotaro Funakoshi, Mikio Nakano, and Naoto Iwahashi, “Autonomous Acquisition of Multimodal Information for On-line Object Concept Formation by a Robot”, IROS2011, pp.1540-1547, Sep. 2011
  58. Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, and Naoto Iwahashi, “Multimodal Categorization by Hierarchical Dirichlet Process”, IROS2011, pp.1520-1525, Sep. 2011
  59. Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, and Naoto Iwahashi, “Bag of Multimodal LDA Models for Concept Formation”, ICRA201, pp.6233-6238, May 2011
  60. Mikio Nakano, Naoto Iwahashi, Takayuki Nagai, Taisuke Sumii, Xiang Zuo, Ryo Taguchi, Takashi Nose, Akira Mizutani, Tomoaki Nakamura, Muhanmad Attamim, Hiromi Narimatsu, Kotaro Funakoshi, and Yuji Hasegawa, “Grounding New Words on the Physical World in Multi-Domain Human-Robot Dialogues”, 2010 AAAI Fall Symposium, Dialog with Robots, pp.74-79, Nov.2010
  61. Muhammad Attamimi, Akira Mizutani, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Kotaro Funakoshi, and Mikio Nakano, “Real-Time 3D Visual Sensor for Robust Object Recognition”, IROS2010, pp.5410-5415, Oct.2010
  62. Tomoaki Nakamura, and Takayuki Nagai, “Object Concept Modeling Based on the Relationship among Appearance, Usage and Functions”, IROS2010, pp.4560-4565, Oct.2010
  63. Muhammad Attamimi, Akira Mizutani, Tomoaki Nakamura, Komei Sugiura, Takayuki Nagai, Naoto Iwahashi, Hiroyuki Okada, and Takashi Omori,”Learning Novel Objects Using Out-of-Vocabulary Word Segmentation and Object Extraction for Home Assistant Robots”, ICRA2010, pp.745-750, May 2010
  64. Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, and Naoto Iwahashi, “Grounding of Word Meanings in Multimodal Concepts Using LDA”, IROS2009, pp.3943-3948, Oct.2009
  65. Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai,and Naoto Iwahashi, “Multimodal Object Categorization by a Robot”, IROS2007, pp.2415-2420, Oct.2007

国内学会

  1. 齋藤一誠,長野匡隼,中村友昭,谷口彰,谷口忠大,”確率的生成モデルを用いた連続信号をサインとした記号創発”, ナラティブ意識学ワークショップ「脳・言語・意識」,Sep. 2024
  2. 長野 匡隼,中村 友昭,谷口 彰,谷口 忠大,”分散的ベイズ推論によるマルチエージェント強化学習”,日本ロボット学会学術講演会,1L3-02,Sep. 2024
  3. 中村 友昭,長野 匡隼,谷口 彰,谷口 忠大,”変分ベイズ法に基づく分散的ベイズ推論”,1L3-03,日本ロボット学会学術講演会,1L3-03,Sep. 2024
  4. 齋藤 一誠,長野 匡隼,中村 友昭,谷口 彰,谷口 忠大,”マルチエージェントによるコミュニケーションのための連続信号の創発”,日本ロボット学会学術講演会,1L3-04,Sep. 2024
  5. 阿部 香澄,井口 丈琉,中村 友昭,”視覚言語モデルを特徴量抽出器とした遠隔保育ロボットと対話中の子どもの関心推定の試み”,日本ロボット学会学術講演会,3A2-02,Sep. 2024
  6. 板倉 春太朗,北川 浩行,粕谷 美里,阿部 香澄,中村 友昭,真鍋 周平,”統計的因果探索を用いた運転に関する個人特性の関連性検証”,日本ロボット学会学術講演会,3J2-06 ,Sep. 2024
  7. 北川 浩行,粕谷 美里,阿部 香澄,中村 友昭,真鍋 周平,”運転リアルタイムフィードバックシステム実現のためのフィードバック内容と個人特性の関連性検証”,日本ロボット学会学術講演会,3J2-07 ,Sep. 2024
  8. 中野 将弥,長野 匡隼,中村 友昭,”マルチモーダル基盤モデルとスタイル変換に基づくロボット動作の模倣学習”,日本ロボット学会学術講演会,3C3-07,Sep. 2024
  9. 中塚 陸登,三好 遼,長野 匡隼,中村 友昭,”大規模言語モデルを利用したサンプリングと修正によるロボットの行動プログラム生成”,日本ロボット学会学術講演会,3H3-02,Sep. 2024
  10. 江原広人, 中村友昭, 谷口彰, 谷口忠大,”分散的ベイズ推論による創発コミュニケーションに基づくマルチエージェント強化学習”,言語処理学会第30回年次大会,E8-1,Mar. 2024
  11. 劉智優, 江原広人, 中村友昭, 谷口彰, 谷口忠大,”ガウス過程に基づく確率的生成モデルを用いたマルチモーダル情報に基づく連続的な記号の創発”,言語処理学会第30回年次大会,E8-2,Mar. 2024
  12. 中塚陸登,三好遼,中村友昭,”基盤モデルを用いた料理ロボットシステム”,電子情報通信学会総合大会,D-8-04,Mar. 2024
  13. 北川浩行,粕谷美里,阿部香澄,中村友昭,鷲尾宏太,真鍋周平,”危険運転指摘のための提示手法と運転特性の関連性検証”,電子情報通信学会総合大会,H-2-05,Mar. 2024
  14. 北川浩行,粕谷美里,阿部香澄,中村友昭,鷲尾宏太,真鍋周平,”リアルタイムフィードバックシステムのための危険運転指摘画像の受け入れやすさに関する脳活動を用いた検証”, 日本認知科学会第40回大会,P1-020A, Sep. 2023
  15. 三好遼,中村友昭,”大規模言語モデルを利用した料理レシピからのロボットの行動生成”,日本ロボット学会学術講演会,2J1-02,Sep. 2023
  16. 江原広人,中村友昭,谷口彰,谷口忠大,”メトロポリス・ヘイスティングス名付けゲームと深層強化学習に基づく協調行動の学習と生成”,日本ロボット学会学術講演会,2J3-01,Sep. 2023
  17. 中村友昭,鈴木雅大,谷口彰,谷口忠大,”ガウス過程潜在変数モデルとニューラルネットワークの統合によるマルチエージェント記号創発と潜在表現学習”,日本ロボット学会学術講演会,2J3-02,Sep. 2023
  18. 井口丈琉,阿部香澄,中村友昭,長井隆行,”遠隔保育ロボットによる日常的な発達支援のための遊び選出システム”,日本ロボット学会学術講演会,3A1-01,Sep. 2023
  19. 森下雅晴,長野匡隼,中村友昭, “系列ラベリングに基づくモバイルマニピュレーションタスクにおける把持物体の特定”,人工知能学会全国大会,3Xin4-42,Jun. 2023
  20. 中野将弥,長野匡隼,中村友昭,”CycleGANを用いた実ロボットによる動作の模倣”,人工知能学会全国大会,2O1-GS-8-03,Jun. 2023
  21. 齋藤一誠,中村友昭,八田俊之,藤田渉,渡邉信太郎,三輪祥太郎,”GP-HSMMに基づく二重分節解析による作業行動の解析”,人工知能学会全国大会,1M3-GS-10-05,Jun. 2023
  22. 中村友昭,谷口彰,谷口忠大,”マルチエージェント記号創発に基づく協調的行動の学習と生成:Control as Inferenceとメトロポリス名付けゲームの融合”, 人工知能学会全国大会,4H3-OS-6b-05,Jun. 2023
  23. 落合翔馬,長野匡隼,中村友昭 ,”確率生成モデルに基づく連続音声からの教師なし音素・単語・文法獲得”,言語処理学会全国大会,Q9-10,Mar. 2023
  24. 森下雅晴,長野匡隼,中村友昭,”モバイルマニピュレーションタスクにおける曖昧な指示文からの対象物体選択”,言語処理学会全国大会,Q9-11,Mar. 2023
  25. 江原広人,中村友昭,谷口彰,谷口忠大,”分散的ベイズ推論としてのマルチエージェント強化学習と記号創発”,言語処理学会全国大会,H10-5,Mar. 2023
  26. 齋藤一誠,中村友昭,八田俊之,藤田 渉,渡邉信太郎,三輪祥太郎,”Viterbiアルゴリズムを用いた3次元骨格位置推定の高精度化”,情報処理学会全国大会,4R-03,Mar. 2023
  27. 井口丈琉,阿部香澄,中村友昭,長井隆行,”遠隔保育ロボットによる発達支援のための幼児 の関心推定システム”, 日本ロボット学会学術講演会,2D1-01,Sep. 2022
  28. 大道弘明,阿部香澄,中村友昭,長井隆行,”幼児発達支援の呼称課題における回答自動分 類機の開発”,日本ロボット学会学術講演会,2D1-02,Sep. 2022
  29. 三好遼,長野匡隼,中村友昭,”概念の混合に基づくロボットによる環境のモデル化”,日本ロボット学会学術講演会,4F3-04,Sep. 2022
  30. 吉田武史,長野匡隼,中村友昭,”混合ガウス過程に基づく複数のポリシーの選択 と補正による動作軌道の学習”,日本ロボット学会学術講演会,4F3-07,Sep. 2022
  31. 長野匡隼,中村友昭,”GP-HSMMに基づく二重分節化モデルによる連 続音声の教師なし構造学習”,日本ロボット学会学術講演会,4F3-08,Sep. 2022
  32. 江原広人,長野匡隼,中村友昭,”ロボットアームのたわみ量推定によるマニピュ レーションの高精度化”,日本ロボット学会学術講演会,4I3-06,Sep. 2022
  33. 谷口忠大,山川宏,長井隆行,銅谷賢治,坂上雅道,鈴木雅大,中村友昭,谷口彰,”WB-PGM: 全脳確率的生成モデル”,人工知能学会全国大会,2M6-OS-19d-04,Jun. 2022
  34. 谷口巴,持橋大地,長野匡隼,中村友昭,長井隆行,稲邑哲也,小林一郎,”ガウス過程を用いた周波数スペクトル分析による副詞の理解”, パターン認識・メディア理解研究会,PRMU2021-74,Mar. 2022
  35. 三村喬生,松本惇平,持橋大地,中村友昭,平林敏行,樋口真人,南本敬,”ノンパラメトリックベイズモデルを用いたマーモセットの自由運動における時系列構造解析”,第11回マーモセット研究会,P-10,Feb. 2022
  36. 岡村悠生,長野匡隼,中村友昭,”特徴抽出器と識別器の相互学習に基づく画像の教師なし異常検知の高精度化”,計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会,1B1-01,2021
  37. 高田智史,長野匡隼,中村友昭,”GPLVM によるマルチモーダル教師なし分類”,計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会,2B2-03,2021
  38. Koki Mimura, Jumpei Matsumoto, Daichi Mochihashi, Tomoaki Nakamura, Ken-ichiro Shimatani, Takafumi Minamimoto, “Unsupervised segmentation of the contextual structure inherent in goal-directed behavior in non-human primates”, 日本動物心理学会第81回大会, O-11, Nov. 2021
  39. 吉田武史, 長野匡隼, 中村友昭, “ガウス過程を用いた方策探索に基づく動作軌 道の学習”, 日本ロボット学会学術講演会, 1I1-02, Sep. 2021
  40. 長野匡隼, 岩田健輔, 平川拓実, 吉田武史, 青木達哉, 中村友昭, 長井隆行, “ROS1による複数ロボットの協調制御の実現”, 日本ロボット学会学術講演会, 2H2-06, Sep. 2021
  41. 張斌, 仙石龍司, 中村友昭, 金子正秀, 林憲玉, “空間リスクマップに基づく自律移動ロボットの移動制御”, 日本ロボット学会学術講演会, 1F4-04, Sep. 2021
  42. 長野匡隼,中村友昭,長井隆行,持橋大地,小林一郎,高野渉,”畳み込み変分オートエンコーダとガウス過程に基づく動画像の分節化”,人工知能学会全国大会,2J3-GS-8b-01,Jun. 2021
  43. 平川拓実,長野匡隼,中村友昭,”多重分節構造を有する時系列データの教師なし分節化”,人工知能学会全国大会,2J3-GS-8b-02,Jun. 2021
  44. 西村卓真,長野匡隼,中村 友昭,”共同注意を用いた複数物体環境下におけるロボットの語意学習”,人工知能学会全国大会,2J4-GS-8c-03,Jun. 2021
  45. 谷口巴,持橋大地,長野匡隼,中村友昭,長井隆行,高野渉,小林一郎,”スペクトル混合カーネルとガウス過程に基づく動画からの副詞の意味理解”,言語処理学会年次大会,P6-17,Mar. 2021
  46. 長野匡隼,中村友昭,”複数物体が存在する環境下での共同注意を用いたロボットによる語意学習”, 日本ロボット学会学術講演会,1C2-03,2020
  47. 木村大河,長野匡隼,中村友昭,”MC-GP-HSMMを用いたマルチモーダル情報の分節化によるインタラクションのルール学習”,日本ロボット学会学術講演会,1C2-04,2020
  48. 國安瞭,中村友昭,長井隆行,谷口忠大,”確率モデルと深層生成モデルの相互作用によるマルチモーダル学習”,人工知能学会全国大会,1Q3-GS-11-03, Jun. 2020
  49. 嘉藤佑亮,中村友昭,長井隆行,山野辺夏樹,永田和之,小澤順,”商品整列タスクにおける複数のResidual Reinforcement Learningモデルの選択”,人工知能学会全国大会,1Q4-GS-11-01, Jun. 2020
  50. 青栁燎,宮田真宏,山田徹志,中村友昭,大森 隆司,”保育活動中の姿勢分布に基づく集団活動への参加率の推定”,人工知能学会全国大会,3P5-OS-16b-04, Jun. 2020
  51. 谷口巴,長野匡隼,持橋大地,中村友昭,高野渉,長井隆行,小林一郎,”Spectral Mixture Kernelを用いた動作を表す副詞の意味理解へ向けた取り組み”,人工知能学会全国大会,1Q5-GS-11-02, Jun. 2020
  52. 長野匡隼,中村友昭,長井隆行,持橋大地,小林一郎,高野渉,”Slice Samplingに基づく高速な大規模時系列データの分節化”,人工知能学会全国大会,1Q5-GS-11-03, Jun. 2020
  53. 柳沼和樹,中村友昭,嘉藤佑亮,長井隆行,小澤順,”複数のエキスパートポリシーによるResidual Reinforcement Learningを用いた整列動作の学習”,人工知能学会全国大会,1Q4-GS-11-02, Jun. 2020
  54. 松本凌,張斌,中村友昭,長井隆行,大森 隆司,岡夏樹,”HMM を用いたロバストな人物の移動軌跡の推定”,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,pp. 1463-1467,Dec. 2019
  55. 秋山祐威,中村友昭, “LSTM と逆強化学習を用いた手順指示の学習”,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,pp. 3102-3105,Dec. 2019
  56. 長野匡隼,中村友昭,長井隆行,持橋大地,小林一郎,高野渉,”Slice Samplingに基づく教師なし分節化における推論の高速化”,情報論的学習理論ワークショップ,1-053,Nov. 2019
  57. 工藤仁紀,中村友昭,”複数の物体が存在する環境下でのロボットによる語意学習”, 日本ロボット学会学術講演会,2A2-04,Sep. 2019
  58. 阿部香澄,植村優里,樋口由樹,塩見昌裕,金井玲奈,中村友昭,長井隆行,”ロボットでの幼児の気質推定に基づく遊び提案システムに向けた分析”,日本ロボット学会学術講演会,3F1-05,Sep. 2019
  59. 嘉藤佑亮,中村友昭,長井隆行,山野辺夏樹,永田和之,小澤順,”シミュレーション上での学習モデルに基づくロボットによる商品整列の強化学習”,日本ロボット学会学術講演会,3A2-02,Sep. 2019
  60. 國安瞭,中村友昭,長井隆行,谷口忠大,”確率モデルとニューラルネットワークの相互作用による教師なしマルチモーダル学習”,日本ロボット学会学術講演会,3A2-04,Sep. 2019
  61. 布川遼太郎,中村友昭,長井隆行,”HSMMを用いた物体と動作の時間的分節化によるロボットの統合概念学習”,日本ロボット学会学術講演会,3A3-01,Sep. 2019
  62. 國安瞭,中村友昭,長井隆行,谷口忠大,”確率モデルの統合によるマルチモーダル学習モデルの構築”,人工知能学会全国大会,1L4-J-11-02,Jun. 2019
  63. 長野匡隼, 中村友昭, 長井隆行, 持橋大地, 小林一郎, 高野渉, “HVGH: 高次元時系列データの深層圧縮と教師なし分節化”, 人工知能学会全国大会, 1L3-J-11-01, Jun. 2019
  64. 三村喬生, 中村友昭, 松本惇平, 西条寿夫, 須原哲也, 持橋大地, 南本敬史, “霊長類における身体動作時系列の分節推移構造推定”, 人工知能学会全国大会, 1C4-J-3-01, Jun. 2019
  65. 押川慧,中村友昭,長井隆行,岩橋直人,船越孝太郎,竹内誉羽,中野幹生,金子正秀,”Coupled GP-HSMMを用いた時系列マルチモーダル情報の分節化に基づくインタラクションのモデル化”,言語処理学会年次大会,A4-1,Mar. 2019
  66. 國安瞭,中村友昭,青木達哉,谷口彰,尾崎僚,伊志嶺朝良,横山裕樹,小椋忠志,長井隆行,谷口忠大,”確率モデルの統合による大規模なモデルの実現 ~VAE, GMM, HMM, MLDAの統合モデルの実装と評価~”,情報論的学習理論ワークショップ,T-34,Nov. 2018
  67. 長野匡隼,中村友昭,長井隆行,持橋大地,小林一郎,高野渉,金子正秀,”VAEとガウス過程による高次元データの圧縮と同時分節化”,情報論的学習理論ワークショップ,D1-24,Nov. 2018
  68. 三村喬生,松本惇平,持橋大地,島谷健一郎,中村友昭,長井隆行,西条寿夫,須原哲也,南本敬史,”小型霊長類における動作のマーカレス測定と時空間モデリング”,情報論的学習理論ワークショップ,D2-38,Nov. 2018
  69. 嶋津章仁,日永田智絵,長井隆行,中村友昭,武田祐樹,原豪紀,中川修,前田強,”系列変換モデルを用いたプレゼンテーション動作の生成”,人工知能学会全国大会,2G1-03,Jun. 2018
  70. 布川遼太郎,宮澤和貴,中村友昭,長井隆行,金子 正秀,”時系列マルチモーダル情報の分節・分類に基づく物体と動作の統合概念学習”,人工知能学会全国大会,1G3-05,Jun. 2018
  71. 押川慧,中村友昭,長井隆行,岩橋直人,船越孝太郎,中野幹生,金子正秀,”Coupled GP-HSMMを用いた連続動作の分節化に基づくインタラクションのモデル化”,人工知能学会全国大会,4L2-04,Jun. 2018
  72. 宮澤和貴,青木達哉,堀井隆斗,日永田智絵,中村友昭,長井隆行,”統合モデルを用いた行動・言語・プランニングの学習”,人工知能学会全国大会,1G3-04,Jun. 2018
  73. 岩田健輔,青木達哉,堀井隆斗,中村友昭,長井隆行,”家庭用ロボットの遠隔操作に基づく動作の学習と生成”,人工知能学会全国大会,4L2-01,Jun. 2018
  74. 嘉藤佑亮,中村友昭,長井隆行,山野辺夏樹,永田和之,小澤順,”軌道学習における試行回数削減のための強化学習手法”,人工知能学会全国大会,2A3-02,Jun. 2018
  75. 長野匡隼,中村友昭,長井隆行,持橋大地,小林一郎,金子 正秀,”ノンパラメトリックベイズ法に基づく時系列データの分節化”,人工知能学会全国大会,2G4-04,Jun. 2018
  76. 佐々木友弥,岩橋直人,船越孝太郎,押川慧,中村友昭,長井隆行,”MDL Coupled HMM によるマルチモーダルな協調行為の学習”,情報処理学会全国大会,2Q-09,Mar. 2018
  77. 岩田健輔,長井隆行,中村友昭,青木達哉,”参照点と操作対象に依存したGP-HSMMによるロボットの動作学習”,情報処理学会全国大会,7N-02,Mar. 2018
  78. 押川慧,中村友昭,長井隆行,船越孝太郎,岩橋直人,金子正秀,”分節化による行動の抽出とその相互関係の推定に基づくインタラクションのモデル化”,情報処理学会全国大会,5N-08,Mar. 2018
  79. 宮澤和貴,堀井隆斗,日永田智絵,青木達哉,中村友昭,長井隆行,”統合認知モデルによるロボットの概念・行動・言語の学習”,情報処理学会全国大会,5N-06,Mar. 2018
  80. 布川遼太郎,宮澤和貴,中村友昭,長井隆行,金子正秀,”時系列マルチモーダル情報の分節・分類に基づくロボットによる概念の学習”,情報処理学会全国大会,5N-05,Mar. 2018
  81. 船田美雪,中村友昭,長井隆行,金子正秀,”概念・言語獲得モデルに対する構成論的解析 -概念形成過程における育児語の影響-“,情報処理学会全国大会,5N-03,Mar. 2018
  82. 長野匡隼,中村友昭,長井隆行,持橋大地,小林一郎,金子正秀,”階層ディリクレ過程による動作クラス数推定を導入したGP-HSMMによる連続動作からの基本動作抽出”,情報処理学会全国大会,6M-03,Mar. 2018
  83. 長野匡隼,中村友昭,長井隆行,金子正秀,“HDP-GP-HSMMに基づく身体動作の分節化”,日本ロボット学会学術講演会,3I3-04,Sep. 2017
  84. 石田卓也,山本一馬,岩橋直人,Ye Kyaw Thu,中村友昭,長井隆行,國島丈生,”雑談を通した物体と単語の学習”,人工知能学会全国大会,3B2-4in1,May 2017
  85. 池田佳那,張斌,中村友昭,長井隆行,大森隆司,岡夏樹,金子正秀,”HDP-HMMとLDAに基づく保育園児の行動軌跡からの教師なし活動場面分類”,人工知能学会全国大会,3D1-OS-37a-5,May 2017
  86. 肥田竜馬,山田徹志,張斌,宮田真宏,石川久悟,根岸諒平,大森隆司,中村友昭,長井隆行,岡夏樹,”保育の質の定量化のための人間行動センシングと解析ツールの開発”,人工知能学会全国大会,2H3-OS-35a-5,May 2017
  87. 押川慧,中村友昭,長井隆行,岩橋直人,船越孝太郎,金子正秀,”人のインタラクションからの教師なしルール学習”,人工知能学会全国大会,4D2-OS-37d-1,May 2017
  88. 岩田健輔,宮澤和貴,池田成満,青木達哉,中村友昭,長井隆行,”ロボットの連続的な動作学習の為のフレームワーク”,人工知能学会全国大会,4G1-OS-14a-1,May 2017
  89. 中村友昭,宮澤和貴,青木達哉,長井隆行,金子正秀,”複数概念の時間的分節化に基づくロボットによる上位概念の学習”,人工知能学会全国大会,4D1-OS-37c-4,May 2017
  90. 宮澤和貴,青木達哉,日永田智絵,岩田健輔,中村友昭,長井隆行,”多層マルチモーダルLDAを用いた報酬のモデル化”,人工知能学会全国大会,3D2-OS-37b-2,May 2017
  91. 船田美雪,中村友昭,長井隆行,金子正秀,”MLDAと教師なし単語分割に基づく概念と言語の相互学習”,人工知能学会全国大会, 3D1-OS-37a-3,May 2017
  92. 樺山絵里,小林一郎,持橋大地,麻生英樹,中村友昭,長井隆行,”zero-shot学習を用いた言語資源の転移に関する一考察”,情報処理学会全国大会,7Q-07,Mar. 2017
  93. 濵園侑美,小林一郎,持橋大地,麻生英樹,中村友昭,長井隆行,”副詞の意味に基づくロボットの動作生成に関する一考察”,情報処理学会全国大会,7Q-06,Mar. 2017
  94. 熊谷香織,小林一郎,持橋大地,麻生英樹,中村友昭,長井隆行,”モンテカルロ木探索を用いた構文木構築に基づく非決定的な文生成”,情報処理学会全国大会,6Q-05,Mar. 2017
  95. 小堀嵩博,中村友昭,長井隆行,岩橋直人,船越孝太郎,金子正秀,”マルチモーダル情報を利用した家庭用ロボットのためのロバストな音声命令理解”,情報処理学会全国大会,6M-05,Mar. 2017
  96. 船田美雪,中村友昭,長井隆行,金子正秀,”概念と言語の相互学習における育児語の影響の解析”,情報処理学会全国大会,3M-09,Mar. 2017
  97. 恒川英里,小林一郎,麻生英樹,持橋大地,中村友昭,長井隆行,”強化学習を用いたロボットの行動に関する概念獲得への取り組み”,情報処理学会全国大会,3M-06,Mar. 2017
  98. 張斌,中村友昭,金子正秀,”自律案内ロボットにおけるユーザグループの認識と追跡を同時に行うシステム”,情報処理学会全国大会,2C-01,Mar. 2017
  99. 宮澤和貴,青木達哉,日永田智絵,岩田健輔,中村友昭,長井隆行,”多層マルチモーダルLDAと強化学習を用いた概念と語彙の学習”,1C2-4,Mar. 2017
  100. 南坂雅人,中村友昭,長井隆行,”オートエンコーダとLSTMを用いたマルチモーダル対話学習”,自律分散システム・シンポジウム,1C2-2,Mar. 2017
  101. 南坂雅人, 中村友昭, 長井隆行,”オートエンコーダを用いた概念形成”,計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会,GS13-11,Dec. 2016
  102. 宮澤和貴, 青木達哉, 日永田智絵, David Mata, 岩田健輔, 中村友昭, 長井隆行,”多層マルチモーダルLDAを用いた概念形成と強化学習別”,計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会,GS13-7,Dec. 2016.
  103. 張斌, 中村友昭, 潮木玲奈, 長井隆行, 阿部香澄, 大森隆司, 岡夏樹, 金子正秀,”保育支援のための子ども行動追跡システムへの評価”,計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会,GS13-6,Dec. 2016.
  104. 船田美雪, 中村友昭, 長井隆行, 金子正秀,”MLDAと教示なし単語分割に基づく概念と言語モデルの学習過程の解析”,計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会,GS13-5,Dec. 2016.
  105. 池田佳那, 張斌, 中村友昭, 長井隆行, 大森隆司, 岡夏樹, 金子正秀,”保育園児および保育士の行動軌跡の教師なし分類に基づく活動識別”,計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会,GS13-4,Dec. 2016
  106. 小堀嵩博,中野幹生,中村友昭,”雑談によりユーザに良い印象を与えるインタビュー対話システム”,第7回対話システムシンポジウム,Oct. 2016
  107. 岩田健輔,中村友昭,長井隆行,持橋大地,小林一郎,麻生英樹,”参照点に依存したガウス過程隠れセミマルコフモデルに基づく連続動作の分節化”,日本ロボット学会学術講演会,3Z2-07,Spe. 2016
  108. 宮澤和貴,青木達哉,日永田智絵,中村友昭,長井隆行,”多層マルチモーダル LDAと強化学習による行動学習”,日本ロボット学会学術講演会,3Z1-06,Spe. 2016.
  109. 青木達哉,西原成,中村友昭,長井隆行.”長期学習実験におけるロボットの語意・概念獲得過程の解析”,日本ロボット学会学術講演会,2Z2-04,Spe. 2016.
  110. 日永田智絵,阿部香澄,中村 友昭,長井隆行,”正直シグナルのロボットへの応用 ~ホームサービスロボットに正直シグナルは必要か?~”,インテリジェントホームロボティクス研究会,May 2016
  111. 西原成,青木達哉,中村友昭,長井隆行,”オンラインマルチモーダル HDP に基づくロボットによる概念の長期学習”,インテリジェントホームロボティクス研究会,May 2016
  112. 張斌,中村友昭,阿部香澄,アッタミミムハンマド,長井隆行,大森隆司,岡夏樹,金子正秀,”複数のKinectを用いた子どもの行動追跡及び個人認証”,人工知能学会全国大会,4K4-1,Jun. 2016
  113. 安東裕司,Attamimi Muhammad,中村友昭,長井隆行,持橋大地,小林一郎,麻生英樹,”多層マルチモーダルLDAと隠れセミマルコフモデルを用いた概念・語彙・文法の相互学習”,人工知能学会全国大会,3O4-OS-04b-4,Jun. 2016
  114. 濱園侑美,小林一郎,麻生英樹,持橋大地,MuhammadAttamimi,中村友昭,長井隆行,”語彙の分散意味表現とロボット動作との対応関係の学習”,人工知能学会全国大会,1O5-OS-22b-3,Jun. 2016
  115. 小堀嵩博,中村友昭,長井隆行,岩橋直人,船越孝太郎,中野幹生,金子正秀,”環境情報を考慮したロボットによる音声命令理解”,人工知能学会全国大会,1O2-3,Jun. 2016
  116. 小堀嵩博,中野幹生,中村友昭,”雑談を行うことでユーザの印象を向上させるインタビュー対話システム”,人工知能学会全国大会,Jun. 2016
  117. 熊谷香織,持橋大地,小林一郎,麻生英樹,Attamimi Muhammad,中村友昭,長井隆行,”モンテカルロ木探索を用いた構造的正しさと言語モデルを考慮した文生成”,人工知能学会全国大会,3O4-OS-04b-5,Jun. 2016
  118. 大森隆司,アッタミミムハンマド,山田徹志,中村友昭,肥田竜馬,阿部香澄,長井隆行,岡夏樹,西村拓一,”保育AI:心の発達を理解するAIの可能性”,人工知能学会全国大会,2E4-OS-12a-6,Jun. 2016
  119. 小澤優太,船越孝太郎,中村友昭,中野幹生,”3次元シミュレータを用いた対話ロボットによる参照表現生成の評価システム”,人工知能学会全国大会,2O3-4,Jun. 2016
  120. 西原成,青木達哉,中村友昭,長井隆行,”階層ディリクレ過程を用いたロボットによる概念と言語の長期学習”,人工知能学会全国大会,2I3-3,Jun. 2016
  121. 青木達哉,西原成,中村友昭,長井隆行,”ロボットの身体バブリングによる身体制御則の獲得のモデル化”,人工知能学会全国大会,1O3-2,Jun. 2016
  122. 恒川英里,Attamimi Muhammad,小林一郎,中村友昭,長井隆行,麻生英樹,持橋大地,”多層マルチモーダルLDAと強化学習による片付け概念獲得への取り組み”,人工知能学会全国大会,1O3-4,Jun. 2016
  123. 中村友昭,Attamimi Muhammad,長井隆行,持橋大地,小林一郎,麻生英樹,金子正秀,”ガウス過程の隠れセミマルコフモデルに基づく身体動作の分節化”,人工知能学会全国大会,1O3-5,Jun. 2016
  124. 岩田健輔,池田成満,青木達哉,西原成,中村友昭,長井隆行,”動作の分節化に基づく家事タスクにおける行動の構造化”,人工知能学会全国大会,1O2-4,Jun. 2016
  125. 船田美雪,中村友昭,長井隆行,金子正秀,”マルチモーダル概念形成における概念と言語の相互作用の解析”,人工知能学会全国大会,1O2-5,Jun. 2016
  126. 樺山絵里,小林一郎,麻生英樹,持橋大地,Attamimi Muhammad,中村友昭,長井隆行,”人の挙動を表現するテキスト生成の一考察”,人工知能学会全国大会,Jun. 2016
  127. 小澤優太,中村友昭,船越孝太郎,中野幹生,”音声対話ロボットによる参照表現生成に向けた3次元シミュレータの構築”,情報処理学会全国大会,1R-09,Mar. 2016
  128. 恒川英里,Attamimi Muhammad,小林一郎,長井隆行,中村友昭,麻生英樹,持橋大地,”強化学習を用いた物体の片付けに関する概念獲得への取り組み”,情報処理学会全国大会,3P-07,Mar. 2016
  129. 熊谷香織, 持橋大地, 小林一郎, 麻生英樹, Muhammad Attamimi, 中村友昭, 長井隆行, “モンテカルロ木探索を用いた統語情報を考慮した文生成”, 言語処理学会第22回年次大会, P9-3, Mar. 2016
  130. 樺山絵里, 麻生英樹, 小林一郎, 持橋大地, Muhammad Attamimi, 中村友昭, 長井隆行, “言語モデルを用いた人の動作を説明するテキスト生成およびその評価”, 言語処理学会第22回年次大会, P1-5, Mar. 2016
  131. 濱園侑美, 小林一郎, 麻生英樹, 持橋大地, Muhammad Attamimi, 中村友昭, 長井隆行, “語彙の分散意味に基づくヒューマノイドロボットの動作生成に向けた基礎的検討”, 言語処理学会第22回年次大会, P1-4, Mar. 2016
  132. 林晃平,中村友昭,金子正秀,”似顔絵画家の描画スタイル及び誇張方法に倣ったコンピュータ似顔絵手法”,メディア工学研究会 学生研究発表会,pp. 57-60,Feb. 2016
  133. 綿貫貴文,中村友昭,金子正秀,”動的環境下において同伴者との位置関係を調節しながら同行を維持する自律移動ロボット”,メディア工学研究会 学生研究発表会,pp. 53-56,Feb. 2016
  134. 黒坂翼,中村友昭,金子正秀,”動的障害物の移動量の曖昧性を考慮した時空間RRTによる自律移動ロボットの経路生成”,メディア工学研究会 学生研究発表会,pp. 49-52,Feb. 2016
  135. 船田美雪,中村友昭,長井隆行,金子正秀,”マルチモーダルLDAに基づく概念学習における概念と言語の相互作用の解析”,メディア工学研究会 学生研究発表会,pp. 13-16,Feb. 2016
  136. 坂本裕貴,中村友昭,金子正秀,”似顔絵生成システムにおける鼻孔および小鼻の自動抽出”,メディア工学研究会 学生研究発表会,pp. 9-12,Feb. 2016
  137. 大塚朔甫,阿部香澄,アッタミミ ムハンマド,中村友昭,長井隆行,早川博章,深田智,岡夏樹,潮木玲奈,岩田恵子,大森隆司,”リトミックの場の計測と解析-摸倣関係に見る社会性の発達-”,HAIシンポジウム,P-29,Dec. 2015
  138. 片上祐介,阿部香澄,Attamimi Muhammad,長井隆行,中村友昭,”階層ディリクレ過程隠れマルコフモデルを用いた正直シグナルのモデル化”,HAIシンポジウム,P-20,Dec. 2015
  139. 牧野知也,岩橋直人,國島丈夫,中村友昭,長井隆行,”強化学習と期待効用最大化と階層ディリクレ過程に基づくロボットによる最適支援行動選択と場所の分節化”,HAIシンポジウム,G-13,Dec. 2015
  140. アッタミミムハンマド,安東裕司,中村友昭,長井隆行,持橋大地,小林一郎,麻生英樹,”人の活動の言語化のための語意と文法の学習”,計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会,GS13-8,Nov. 2015
  141. 小堀嵩博,中村友昭,長井隆行,岩橋直人,船越孝太郎,中野幹夫,金子正秀,”マルチモーダル情報を利用したロボットによるロバストな命令理解”,計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会,GS13-6,Nov. 2015
  142. 中村友昭,アッタミミムハンマド,長井隆行,持橋大地,小林一郎,麻生英樹,金子正秀,”ガウス過程の隠れマルコフモデルによる時系列データ分節化”,計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会,GS13-3,Nov. 2015
  143. 張斌,中村友昭,阿部香澄,アッタミミムハンマド,潮木玲奈,長井隆行,大森隆司,岡夏樹,金子正秀,”保育支援システムのためのKinect を用いた子どもの行動追跡”,計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会,GS13-5,Nov. 2015
  144. 青木達哉,西原成,アッタミミムハンマド,中村友昭,長井隆行,”隠れマルコフモデルを用いたロボットの身体制御則の獲得”,計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会,GS13-19,Nov. 2015
  145. 岩田健輔,池田成満,青木達哉,西原成,中村友昭,長井隆行,”HSR(Human Support Robot) による家事タスクの実現”,計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会,GS13-6,Nov. 2015
  146. 小堀嵩博,中村友昭,長井隆行,岩橋直人,船越孝太郎,中野幹生,金子正秀,”物体情報と言語情報を統合したロボットによる命令理解”,日本ロボット学会学術講演会,3F2-01,Sep.2015
  147. 西原成,中村友昭,青木達哉,長井隆行,”oMHDP を用いた言語モデルと概念のオンライン相互学習”,日本ロボット学会学術講演会,1B3-04,Sep.2015
  148. 池田成満,中村友昭,長井隆行,”MLDAとBINGを用いた複雑なシーンからの物体学習”,日本ロボット学会学術講演会,1B2-02,Sep.2015
  149. 青木達哉,中村友昭,長井隆行,”オンラインマルチモーダルHDPによる物体概念の獲得”,人工知能学会全国大会,2D5-1,Jun. 2015
  150. 安東裕司,Muhammad Attamimi,中村友昭,長井隆行,持橋大地,小林一郎,麻生英樹,”多層マルチモーダルLDAとHMMを用いた文法の学習”,人工知能学会全国大会,2F4-OS-01a-6,Jun. 2015
  151. 恒川英里,小林一郎,麻生英樹,持橋大地,Attamimi Muhammad,中村友昭,長井隆行,”ヒューマノイドロボットの画像認識に基づく行動知識の獲得への取組み”,人工知能学会全国大会,2D4-1,Jun. 2015
  152. 小堀嵩博,中村友昭,長井隆行,岩橋直人,中野幹生,船越孝太郎,金子正秀,”行動識別,スロット抽出および音声認識の統合によるノイズに頑健な命令理解”,人工知能学会全国大会,2L3-5,Jun. 2015
  153. 熊谷香織,持橋大地,小林一郎,麻生英樹,AttamimiMuhammad,中村友昭,長井隆行,”モンテカルロ木探索を用いた確率文脈自由文法に基つ?くテキスト生成”,人工知能学会全国大会,2F3-3,Jun. 2015
  154. 樺山絵里,麻生英樹,Attamimi Muhammad,小林一郎,持橋大地,中村友昭,長井隆行,”現象の意味的構造に基づく言語モデルのzero-shot学習の試み”,人工知能学会全国大会,2F3-2,Jun. 2015
  155. 辻勇一朗,岡夏樹,尾関基行,荒木雅弘,深田智,長井隆行,中村友昭,大森隆司,”発話における応答部・主導部の推定とそれらを構成する単語の推定”,人工知能学会全国大会,2D3-OS-12b-5,Jun. 2015
  156. 濱園侑美,小林一郎,麻生英樹,持橋大地,Attamimi Muhammad,中村友昭,長井隆行,”ヒューマノイドロボットの動作生成に向けた基礎的検討”,人工知能学会全国大会,2D1-OS-12a-1,Jun. 2015
  157. 長井隆行,中村友昭,Attamimi Muhammad,持橋大地,小林一郎,麻生英樹,”多層マルチモーダルLDAと強化学習による意味理解に基づく行動決定”,人工知能学会全国大会,2F4-OS-01a-7,Jun. 2015
  158. 中村友昭,安藤義記,長井隆行,”混合マルチモーダルHDPによる多様な概念の形成”,人工知能学会全国大会,2D3-OS-12b-1,Jun. 2015
  159. 濵園侑美,小林一郎,麻生英樹,長井隆行,持橋大地,中村友昭,”ロボットの調理動作学習へ向けた取り組み,情報処理学会全国大会”,5T-02,Mar. 2015
  160. 恒川英里,小林一郎,長井隆行,中村友昭,麻生英樹,持橋大地,”画像認識に基づくロボットの行動を制御する強化学習の取り組み”,情報処理学会全国大会,6R-08,Mar. 2015
  161. 小堀嵩博,中村友昭,長井隆行,中野幹生,船越孝太郎,金子正秀,”SVMとCRFを用いたロボットによるロバストな命令理解”,情報処理学会全国大会,6P-06,Mar. 2015
  162. 石田卓也,高渕健太,秋山俊介,岩橋直人,國島丈生,中村友昭,長井隆行,船越孝太郎,中野幹生,”ロボットの行動命令発話理解における不足情報の処理”, 情報処理学会全国大会,6P-05,Mar. 2015
  163. 張斌,中村友昭,金子正秀,”人込みの中で複数人のグループを案内するロボットにおける被案内者の追跡法”, 情報処理学会全国大会,4C-03,Mar. 2015
  164. 平林謙太郎,中村友昭,金子正秀,”似顔絵の自動生成における撮影条件の制限の緩和 ~ 髪の毛、眉の安定した抽出に向けて ~”,映像情報メディア学会メディア工学研究会,pp.95-98,Feb. 2015
  165. 高寧,中村友昭,金子正秀,”似顔絵自動生成システムにおける顔特徴点の誤抽出判定 ~ 主成分分析手法の利用 ~”,映像情報メディア学会メディア工学研究会,pp.49-52,Feb. 2015
  166. パンジュンフイ,中村友昭,金子正秀,”顔部品の形状特徴や顔画像の提示方法の違いが顔の類似判断に与える影響”,映像情報メディア学会メディア工学研究会,pp.45-48,Feb. 2015
  167. 宮崎斉,中村友昭,金子正秀,”台詞に含まれる感情表現を反映したロボット動作の自動生成”,映像情報メディア学会メディア工学研究会,pp.41-44,Feb. 2015
  168. 宮崎 斉,中村友昭,金子正秀,”台詞から想起される感情を表現するロボット動作の作成”,映像情報メディア学会冬季大会,6-5,Dec. 2014
  169. パン ジュン フイ,中村友昭,金子正秀,”顔部品の形状特徴が顔全体の類似印象に与える影響の評価”,映像情報メディア学会冬季大会,6-1,Dec. 2014
  170. 安東裕司,アッタミミムハンマド,中村友昭,長井隆行,持橋大地,小林一郎,麻生英樹,”日常生活言語化のためのデータ取得システム”,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,3J4-5,Dec. 2014
  171. 山口拓郎,アッタミミムハンマド,中村友昭,長井隆行,池原雅章,”マルチモーダルLDAを用いたロボットによる感情語彙の獲得”,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,1M4-5,Dec. 2014
  172. 中村友昭,小堀嵩博,西原成,長井隆行,金子正秀(電気通信大学),”CRFとSVMを用いた家庭用ロボットのための命令理解“,インテリジェントホームロボティクス研究会,Dec. 2014
  173. Bin Zhang,Tomoaki Nakamura,Masahide Kaneko,”Robust Tracking of Multiple Particular Users for Group Guiding Robot”, 日本ロボット学会学術講演会,3I3-03,Sep.2014
  174. 青木達哉,中村友昭,長井隆行,”階層ディリクレ過程を用いたロボットによる物体概念のオンライン学習”, 日本ロボット学会学術講演会,3I3-05,Sep.2014
  175. 中村友昭,小堀嵩博,長井隆行,中野幹生,船越孝太郎,金子正秀,”SVMとCRFに基づくロボットによる自然言語理解”, 日本ロボット学会学術講演会,3I2-04,Sep.2014
  176. Muhammad Attamimi,中村友昭,長井隆行,持橋大地,小林一郎,麻生英樹,,”獲得した階層的概念・語意・文法に基づく文生成”, 日本ロボット学会学術講演会,3I1-04,Sep.2014
  177. 西原成,中村友昭,アッタミミムハンマド,長井隆行,”物体概念と言語モデルのオンライン相互学習”, 日本ロボット学会学術講演会,2I1-03,Sep.2014
  178. 中村友昭,西原成,長井隆行,船越孝太郎,長坂翔吾,谷口忠大,岩橋直人,”マルチモーダルLDAとベイズ階層言語モデルを用いた物体概念と言語モデルの相互学習”,人工知能学会全国大会,1I5-OS-09b-3,May 2014
  179. Attamimi Muhammad,中村友昭,長井隆行,岩橋直人,奥乃博,”ユーザ行動の予測と命令解釈の統合に基づくロボットの行動決定手法”,人工知能学会全国大会,1I4-OS-09a-1,May 2014
  180. Muhammad Fadlil,Attamimi Muhammad,阿部香澄,中村友昭,長井隆行,”多層マルチモーダルLDAを用いた多様な概念の統合と語意の獲得”,人工知能学会全国大会,1I3-3,May 2014
  181. 安藤義記,中村友昭,長井隆行,”マルチモーダルLDAを用いたロボットによる多様な概念の形成”,人工知能学会全国大会,1I3-2,May 2014
  182. 大塚嗣巳,中村友昭,中野幹生,駒谷和範,”連続2ターンのユーザ発話を用いた発話内の未知語有無推定”,情報処理学会全国大会,4S-4,Mar. 2014
  183. ブイターントゥン,ムハンマドアッタミミ,中村友昭,長井隆行,稲邑哲也,”曖昧性や身体的制約をベイジアンネットワークで統合するコミュニカティブモバイルマニピュレーション”,第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,1K3-2,Dec. 2013
  184. アッタミミムハンマド,中村友昭,長井隆行,”移動ロボット知覚制御用RTC群の開発と学生実験での利用”,第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,1B4-5,Dec. 2013
  185. 長井隆行,中村友昭,”ロボットの語彙学習におけるインタラクションのダイナミクス”,HAIシンポジウム2013,pp.237-243, Dec. 2013
  186. Muhammad Fadlil,Muhammad Attamimi,長井隆行,中村友昭,船越孝太郎, “多層マルチモーダルLDAによる動きと物体の統合的概念の形成と語意獲得”, 計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会,pp.161-165, Nov.2013
  187. Muhammad Attamimi, 中村友昭, 長井隆行, “生活支援ロボットの遠隔操作からの自律化”,計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会,pp.157-160, Nov.2013
  188. 長井隆行,中村友昭,”ロボットによるオンラインでの概念と語彙の学習”,計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会,pp.152-156, Nov.2013
  189. 中村友昭,船越孝太郎,長井隆行,長坂翔吾,谷口忠大,岩橋直人,”認識誤りを含む音節列からのロボットによる概念形成と語意獲得”,計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会,pp.172-177, Nov.2013
  190. Muhammad Fadlil,Muhammad Attamimi,長井隆行,中村友昭,船越孝太郎, “多層マルチモーダルLDAと相互情報量による語意の獲得”, 日本ロボット学会学術講演会, 2C2-06, Sep.2013
  191. Muhammad Attamimi, 中村友昭, 長井隆行, “サービスロボットの遠隔操作からの自律化”,日本ロボット学会学術講演会,2C2-04, Sep.2013
  192. 中村友昭, 船越孝太郎, 長井隆行, “HDP-HMMを用いたロボットによる物体軌道の学習と予測”, 日本ロボット学会学術講演会, 2C1-05, Sep. 2013
  193. 中村友昭,荒木孝弥,長井隆行,長坂翔吾,谷口忠大,岩橋直人,”マルチモーダルLDAと教師なし形態素解析による認識誤りを含む文章からの概念・語意獲得” ,人工知能学会全国大会,2G5-OS-19b-7,Jun.2013
  194. 安藤義記,中村友昭,荒木孝弥,長井隆行,”階層マルチモーダルカテゴリゼーションによる多様な概念と語意の学習”,人工知能学会全国大会,2G5-OS-19b-1,Jun.2013
  195. Muhammad Fadlil,池田圭佑,阿部香澄,中村友昭,長井隆行,”多層マルチモーダルLDAを用いた人の動きと物体の統合的概念の形成”,人工知能学会全国大会,2G4-OS-19a-3,Jun.2013
  196. 荒木孝弥,中村友昭,長井 隆行,”ロボットによるオンライン語彙学習”,人工知能学会全国大会,2G4-OS-19a-1,Jun.2013
  197. 下斗米貴之, 岩崎安希子, 阿部香澄, 中村友昭, 長井隆行, 大森隆司, “性格を読み取るロボットシステム”, 研究報告知能システム(ICS), 2013-ICS-171, 16, pp.1-3, Mar.2013
  198. 岩崎安希子, 下斗米貴之, 阿部香澄, 中村友昭, 長井隆行, 大森隆司, “遊びロボットによる子供の性格推定に関する基礎的研究”, 日本認知科学会第29回大会発表論文集, pp.224-233, Dec.2012
  199. 中村友昭,荒木孝弥,長井隆行,長坂翔吾,谷口忠大,岩橋直人,”物体概念を手がかりとした教師なし形態素解析の誤り訂正”,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,3H1-4,Dec.2012
  200. 安藤義記,中村友昭,荒木孝弥,長井隆行,”hLDA に基づくロボットによる階層的概念の獲得”,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,3H2-6,Dec.2012
  201. 日南雄貴,中村友昭,荒木孝弥,丸山恭平,長井隆行,大木宗一,”マルチモーダル情報の取得と語意獲得をオンラインで人と協調しながら長期的に行うロボットプラットフォーム”,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,3H2-4,Dec.2012
  202. 丸山恭平,中村友昭,長井隆行,”低コストな家庭用ヒューマノイドロボットの開発”,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,3H2-2,Dec.2012
  203. 荒木孝弥,中村友昭,長井隆行,長坂翔吾,谷口忠大,岩橋直人,”ロボットによるマルチモーダル物体概念を用いた物体特徴を表現する単語の獲得”,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,3H1-6,Dec.2012
  204. 日南雄貴,中村友昭,荒木孝弥,丸山恭平,高木洋利,長井隆行,大木宗一,”マルチモーダル情報の取得と概念・語意獲得を長期的に人と協調しながら行うロボットプラットフォーム”,電気学会計測研究会,IM-12-070,Dec.2012
  205. 池田圭佑,阿部香澄,中村友昭,荒木孝弥,長井隆行,”多層マルチモーダルLDAに基づく物体と動作の統合モデル”,電気学会計測研究会,IM-12-071,Dec.2012
  206. 安藤義記,中村友昭,荒木孝弥,長井隆行,”マルチモーダル情報を用いたhLDAに基づく階層的概念の獲得”,電気学会計測研究会,IM-12-072,Dec.2012
  207. 藤岡直幹,阿部香澄,中村友昭,荒木孝弥,丸山恭平,長井隆行,”遊び相手ロボット実現のためのヒューマノイドロボット遠隔操作インターフェース”,電気学会計測研究会,IM-12-073,Dec.2012
  208. Si Chenm,Kasumi Abe,Tomoaki Nakamura,Takayuki Nagai,Hongsheng He,Shuzhi Sam Ge,”Engagement Estimation Using Gaussian Mixture Engagement Models for a Playmate Robot”,日本ロボット学会学術講演会,2D3-5,Sep.2012
  209. 安藤義記,荒木孝弥,中村友昭,長井隆行,”Hierarchical Latent Dirichlet Allocationを用いたロボットによる階層的概念の形成”,日本ロボット学会学術講演会,4N1-6,Sep.2012
  210. 荒木孝弥,中村友昭,長井隆行,長坂翔吾,谷口忠大,岩橋直人,”マルチモーダルLDAと階層ベイズ言語モデルに基づく物体概念・語意のオンライン学習”,日本ロボット学会学術講演会,4N1-4,Sep.2012
  211. 小篠裕子,中野幹生,長谷川雄二,中村友昭,長井隆行,岩橋直人,有木康雄,”マルチモーダル情報を用いた未知物体学習のための未知物体判別手法”,日本ロボット学会学術講演会,4N1-2,Sep.2012
  212. 中村友昭,荒木孝弥,長井隆行,長坂翔吾,谷口忠大,岩橋直人,”教師なし形態素解析による物体概念を手がかりとした単語切り出しの高精度化”,日本ロボット学会学術講演会,3N1-6,Sep.2012
  213. Fadlil Muhammad, 中村友昭,長井隆行,”HDP-HMMを用いたロボットによる物理的知識の獲得”,日本ロボット学会学術講演会,3N1-5,Sep.2012
  214. Attamimi Muhammad,中村友昭,長井隆行,”マルコフモデルを用いた階層物体認識”,日本ロボット学会学術講演会,2J1-5,Sep.2012
  215. 下斗米貴之,中村友昭,長井隆行,大森隆司,岡田浩之,”RTミドルウェアを用いたRobocup@HOMEにおける開発”,日本ロボット学会学術講演会,2B1-6, Sep.2012.
  216. Fadlil Muhammad,中村友昭,長井隆行,”階層ディリクレ過程隠れマルコフモデルを用いたロボットによる物理的知識の獲得”,創発システム・シンポジウム ポスター発表,p.24, Sep.2012
  217. 安藤義記,荒木孝弥,中村友昭,長井隆行, “hLDAを用いた階層的概念の獲得”,創発システム・シンポジウム ポスター発表,p.23, Sep.2012
  218. 荒木孝弥,中村友昭,長井隆行,長坂翔吾,谷口忠大,岩橋直人, “マルチモーダル概念形成と教師なし形態素解析に基づく語意のオンライン学習”,創発システム・シンポジウム ポスター発表,p.22, Sep.2012
  219. Attamimi Muhammad,中村友昭,長井隆行, “マルコフモデルに基づく階層物体認識”, 創発システム・シンポジウム ポスター発表,p.20, Sep.2012
  220. 中村友昭,荒木孝弥,長井隆行,谷口忠大,岩橋直人, “統計モデルによる基礎レベルカテゴリの学習と語意獲得”,赤ちゃん学会学術講演会ポスター発表,P-53,Jun.2012.
  221. 阿部香澄,岩崎安希子,中村友昭,長井隆行,横山絢美,下斗米貴之,岡田浩之,大森隆司,”子どもと遊べるロボットとは?心的状態推定と保育士の行動戦略に基づく行動決定モデルの適用”,赤ちゃん学会学術講演会ポスター発表,P-43,Jun.2012.
  222. Fadlil Muhammad,中村友昭,長井隆行,”HDP-HMMを用いた物理的知識のモデル化”,情報処理学会全国大会,6R-3, Mar.2012
  223. 板谷純希,伊東慶輔,荒木孝弥,中村友昭,長井隆行,船越孝太郎,長谷川雄二,中野幹生,岩橋直人,”ロボットによる環境の自律的探索と言語命令解釈の相互作用”,情報処理学会全国大会,5Q-5, Mar.2012
  224. 阿部香澄,岩崎安希子,中村友昭,長井隆行,横山絢美,下斗米貴之,岡田浩之,大森隆司,”子供の内部状態を推定しながら遊ぶPlaymate Robot の実現”,情報処理学会全国大会,1D-5, Mar.2012
  225. 中村友昭,長井隆行,岩橋 直人,”Bag of Multimodal HDPを用いたロボットによる概念・語意の獲得”,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,2L2-5,Dec.2011
  226. 荒木孝弥,中村友昭,長井隆行,岩橋直人,”自律移動ロボットによるオンラインマルチモーダルカテゴリゼーション”,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,2L1-5,Dec.2011
  227. 中村友昭,長井隆行,岩橋直人,”複数の階層ディリクレ過程を用いた物体のマルチモーダルカテゴリゼーション”,創発システム・シンポジウム ポスター発表,pp.79-82,Sep.2011
  228. 荒木孝弥,中村友昭,長井隆行,”オンラインマルチモーダルLDAに基づく物体概念形成”,創発システム・シンポジウム ポスター発表,pp.71-74,Sep.2011
  229. Muhammad Attamimi,中村友昭,長井隆行,”ロボットによる掃除タスクのための視覚認識システム”,創発システム・シンポジウム ポスター発表,pp.67-70,Sep.2011
  230. Muhammad Attamimi,丸山恭平,前田泰斗,中村友昭,長井隆行,”物体認識と材質認識を用いた掃除タスクの実現”,日本ロボット学会学術講演会,2J1-2,Sep.2011
  231. 阿部香澄,岩崎安希子,中村友昭,長井隆行,横山絢美,下斗米貴之,岡田浩之,大森隆司,”推定した子供の状態に基づいて行動を選択する遊び相手ロボット”,日本ロボット学会学術講演会,3N2-3,Sep.2011
  232. 伊東慶輔,中村友昭,長井隆行,”アームの可動領域とロボットの移動を考慮したモバイルマニピュレーションのための把持位置決定”,日本ロボット学会学術講演会,3N2-2,Sep.2011
  233. 中村友昭,長井隆行,岩橋直人,”複数のマルチモーダルHDPを用いた複雑な概念構造の形成”,日本ロボット学会学術講演会,1O1-6,Sep.2011
  234. 荒木孝弥,中村友昭,長井隆行,”パーティクルフィルタを用いたオンラインLDAによる概念形成”,日本ロボット学会学術講演会,2J1-4,Sep.2011
  235. 荒木孝弥,中村友昭,長井隆行,船越孝太郎,中野幹生,岩橋直人,”移動ロボットによるマルチモーダル情報の自律的取得と概念・語意獲得”,人工知能学会全国大会,2B2-OS22a-6,Jun.2011
  236. 板谷純希,中村友昭,長井隆行,”ユーザとのインタラクションに基づく学習を利用したロボットのタスクプログラミング”,人工知能学会全国大会,3B1-OS22c-9,Jun.2011
  237. 中村友昭,長井隆行,岩橋直人,”階層ディリクレ過程を用いたマルチモーダル物体概念の形成”,人工知能学会全国大会,3B1-OS22c-7,Jun.2011
  238. 阿部香澄,中村友昭,長井隆行,横山絢美,下斗米貴之,岡田浩之,大森隆司,”子供や高齢者と遊ぶロボット実現のための基礎的検討”,電子情報通信学会総合大会,D-12-46,Mar.2011
  239. 中村友昭,荒木孝弥,長井隆行,岩橋直人,”マルチモーダルな概念形成に基づく対話ロボットの実現”,電子情報通信学会総合大会,D-8-6,Mar.2011
  240. 荒木孝弥,中村友昭,長井隆行,船越孝太郎,中野幹生,”概念形成のためのロボットによる自律的なマルチモーダル情報の取得”,電気学会計測研究会,pp.71-82, Dec.2010
  241. 阿部香澄,中村友昭,長井隆行,横山絢美,下斗米貴之,岡田浩之,大森隆司,”子供や高齢者の遊び相手をするPlaymate robotの実現と課題”,電気学会計測研究会,pp. 53-58, Dec.2010
  242. 森泰裕,中村友昭,長井隆行,船越孝太郎,中野幹生,”奥行と近赤外線反射強度を利用した物体認識手法の検討”,電気学会計測研究会,pp. 47-52, Dec.2010
  243. 大森隆司,岡田浩之,中村友昭,長井隆行,杉浦孔明,岩橋直人,”RoboCup@home : 生活支援ベンチマークとしてのロボット競技”,日本ロボット学会学術講演会,3B3-1,Sep.2010
  244. 中村友昭,長井隆行,岩橋直人,”Gibbs Samplingによる物体のマルチモーダルカテゴリゼーション”,日本ロボット学会学術講演会,2I1-3,Sep.2010
  245. 伊東慶輔,中村友昭,長井隆行,”RRTを用いたコンフィギュレーション空間における双腕同時経路計画”,日本ロボット学会学術講演会,1M2-2,Sep.2010
  246. 板谷純希,中村友昭,長井隆行,”自律移動ロボットのための自然言語タスクプログラミング”,人工知能学会全国大会,2E3-3,Jun.2010
  247. 中村友昭,長井隆行,岩橋直人,”複数のマルチモーダルLDAを用いた抽象的概念の形成”,人工知能学会全国大会,1J1-OS13-3,Jun.2010
  248. 水谷了,中村友昭,Attamimi Muhammad,長井隆行,船越孝太郎,中野幹生,”距離情報を用いた3次元物体認識”,情報処理学会全国大会,3X-9,Mar.2010
  249. Attamimi Muhammad,水谷了,中村友昭,長井隆行,船越孝太郎,中野幹生,”複数特徴量を統合したパーティクルフィルタによる物体の検出と追跡”,情報処理学会全国大会,5Y-1,Mar.2010
  250. 板谷純希,中村友昭,長井隆行,”自然言語によるロボットの行動プログラミング”,情報処理学会全国大会,5V-1,Mar.2010
  251. 中村友昭,西田匡志,長井隆行,”把持動作による物体カテゴリの形成と認識”,情報処理学会全国大会,5V-3,Mar.2010
  252. 中村友昭,長井隆行,岩橋直人,”マルチモーダル情報に基づく物体概念の形成”,パターン認識・メディア理解研究会,pp.7-12,Jan.2010
  253. 森泰裕,中村友昭,長井隆行,”画像のカテゴリゼーションに基づく感情の推定”,電気学会計測研究会,pp.75-80,Dec.2009
  254. 水谷了,Attamimi Muhammad,中村友昭,長井隆行,船越孝太郎,中野幹生,”赤外線TOFカメラとCCDカメラのキャリブレーションによる3次元センサの実現と画像処理への応用”,電気学会計測研究会,pp.69-74,Dec.2009
  255. 中村友昭,長井隆行,岩橋直人,”マルチモーダルな物体概念に基づく語意の理解”,日本ロボット学会学術講演会,3G1-08,Sep.2009
  256. 中村友昭,長井隆行,岩橋直人,”LDA を用いたマルチモーダル物体概念に基づく語意獲得”,電子情報通信学会総合大会,p.96,Mar.2009
  257. 中村友昭,新地康人,長井隆行, “グラフィカルモデルを用いた物体概念モデル”, FIT2008, RF-002, Sep.2008 (査読あり)
  258. 杉浦孔明,水谷了,中村友昭,長井隆行,岩橋直人,岡田浩之,大森隆司,”音声からの未登録語切り出しと画像からの物体抽出の統合による新規物体の学習”,日本ロボット学会学術講演会,1N1-0,Sep.2008
  259. 中村友昭,長井隆行,岩橋直人,”マルチモーダル LDA を用いたロボットによる物体のカテゴリゼーション”,日本ロボット学会学術講演会,1N1-03,Sep.2008
  260. 安居健,中村友昭,長井隆行,”マルチモーダルな連想と想起を用いた対話システムの検討”,スマートインフォメディアシステム研究会,pp.21-26,Mar.2008
  261. 中村友昭,安居健,長井隆行,”対話ロボットの為のマルチモーダルな想起と連想”,ヒューマン情報処理研究会,pp.7-12,Mar.2008
  262. 中村友昭,長井隆行,岩橋直人,”ロボットによる物体のマルチモーダルカテゴリゼーション”,電子情報通信学会学生ポスターセッション,Mar.2007

著書・Book chapters

  1. Hiroshi Ishiguro, Fuki Ueno, Eiki Tachibana編:Tomoaki Nakamuraほか分担執筆, “Cybernetic Avatar”, Springer, 2024
  2. 谷口忠大編:中村友昭ほか分担執筆,”記号創発システム論 - 来るべきAI共生社会の「意味」理解にむけて(ワードマップ)”,新曜社,2024
  3. 今井倫太, 大北碧, 大森隆司, 岡夏樹, 小野哲雄, 澤幸祐, 坂本孝丈, 鮫島和行, 寺田和憲, 遠山紗矢香, 長井隆行, 中村友昭, 峯松信明, 本田秀仁, 山田誠二, “コグニティブ・インタラクション―次世代AIに向けた方法論とデザイン―”, オーム社, 2022
  4. Muhammad Attamimi, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Komei Sugiura and Naoto Iwahashi, “Learning Novel Objects for Domestic Service Robots “, The Future of Humanoid Robots - Research and Applications, InTech, pp. 257-276, 2012
  5. Tomoaki Nakamura and Takayuki Nagai, “Forming Object Concept Using Bayesian Network”, Bayesian Network, Sciyo, pp. 91-107, 2010

その他講座・講演等

  1. 中村友昭,”教師データを必要としない確率的時系列データ解析”,産学官連携DAY,Jun. 2022
  2. 中村友昭,”確率モデルに基づく時系列データ解析”,JST新技術説明会,May 2022
  3. 中村友昭,”概念・言語を学習する知能ロボットの実現に向けて”,産学官連携DAY,Jun. 2016

特許

  1. 藤原巧,原豪紀,中川修,前田強,長井隆行,中村友昭,嶋津章仁,姿勢データ生成装置、学習器、コンピュータプログラム、学習データ、姿勢データ生成方法及び学習モデルの生成方法,特開2020-082246(公開日2020/6/4),特願2018-217480(出願日2018/11/20)
  2. 中村友昭,長井隆行,岩田健輔,情報処理装置、情報処理方法およびプログラム,特許第6908286号 (2021/07/05),PCT/JP2017/032109(出願日2017/9/6),WO2018/047863(公開日2018/03/15),特願2016-174085(出願日2016/9/6)
  3. 中村友昭,長井隆行,池田佳那,情報処理装置、情報処理方法およびプログラム,特許第6829368号(2021/01/26),特開2018-092421(公開日2018/6/14),特願2016-235922(出願日2016/12/5)
  4. 中村友昭,長井隆行,観測値の予測装置及び観測値の予測方法,特許第6464447号(登録日2019/01/18),特開2015-049726(公開日2015/3/16),特願2013-181269(出願日2013/9/2)
  5. 中野幹生,長井隆行,水谷了,中村友昭,船越孝太郎,撮像装置,オクルージョン領域の探索方法、及びプログラム,特願2010-275199(出願日2010/12/10),特開2011-123071 (公開日2011/06/23),特願2010-275199(出願日2010/12/10)
  6. 長井隆行, 中村友昭, 石井香澄, 触覚情報検出装置、及び、触覚情報検出方法, 特開2010-044028(公開日2010/02/25), 特願2008-210075(出願日2008/8/18)

受賞

  1. Advanced Robotics Best Survey Paper Award, Sep. 2024
    • Tadahiro Taniguchi, Shingo Murata, Masahiro Suzuki, Dimitri Ognibene, Pablo Lanillos, Emre Ugur, Lorenzo Jamone, Tomoaki Nakamura, Alejandra Ciria, Bruno Lara, Giovanni Pezzulo, “World Models and Predictive Coding for Cognitive and Developmental Robotics: Frontiers and Challenges”, Advanced Robotics, Vol. 37, Issue 13, pp. 780-806, Jun. 2023
  2. Competitive Paper Award, Dec. 2023
    • Hiroto Ebara, Tomoaki Nakamura, Akira Taniguchi, Tadahiro Taniguchi, “Multi-agent Reinforcement Learning with Emergent Communication using Discrete and Indifferentiable Message”, IIAI AAI 2023-Winter, Dec. 2023
  3. Advanced Robotics Paper Awards, Sep. 2021
    • Tadahiro Tangiuchi, Daichi Mochihashi, Takayuki Nagai, Satoru Uchida, Naoya Inoue, Ichiro Kobayashi, Tomoaki Nakamura, Yoshinobu Hagiwara, Naoto Iwahashi and Tetsunari Inamura, “Survey on frontiers of language and robotics”, Advanced Robotics, Vol. 33, Issue 15-16, pp. 700-730, Jun. 2019
  4. 人工知能学会学生奨励賞,Jul. 2018
    • 長野匡隼,中村友昭,長井隆行,持橋大地,小林一郎,金子 正秀,”ノンパラメトリックベイズ法に基づく時系列データの分節化”,人工知能学会全国大会,2G4-04,Jun. 20181.
  5. 情報処理学会学生奨励賞,Mar. 2018
    • 佐々木友弥,岩橋直人,船越孝太郎,押川慧,中村友昭,長井隆行,”MDL Coupled HMM によるマルチモーダルな協調行為の学習”,情報処理学会全国大会,2Q-09,Mar. 2018
  6. 情報処理学会学生奨励賞,Mar. 2018
    • 岩田健輔,長井隆行,中村友昭,青木達哉,”参照点と操作対象に依存したGP-HSMMによるロボットの動作学習”,情報処理学会全国大会,7N-02,Mar. 2018
  7. 情報処理学会学生奨励賞,Mar. 2018
    • 宮澤和貴,堀井隆斗,日永田智絵,青木達哉,中村友昭,長井隆行,”統合認知モデルによるロボットの概念・行動・言語の学習”,情報処理学会全国大会,5N-06,Mar. 2018
  8. 情報処理学会学生奨励賞,Mar. 2018
    • 長野匡隼,中村友昭,長井隆行,持橋大地,小林一郎,金子正秀,”階層ディリクレ過程による動作クラス数推定を導入したGP-HSMMによる連続動作からの基本動作抽出”,情報処理学会全国大会,6M-03,Mar. 2018
  9. ロボカップジャパンオープン2017 人工知能学会賞,May 2017
  10. ロボカップジャパンオープン2017 ロボカップ研究賞,May 2017
    • Takahiro Kobori, Tomoaki Nakamura, Mikio Nakano, Takayuki Nagai, Naoto Iwahashi, Kotaro Funakoshi, and Masahide Kaneko, “Robust Comprehension of Natural Language Instructions by a Domestic Service Robot”, Advanced Robotics. pp. 1530-1543, Nov. 2016
  11. ロボカップジャパンオープン2017@ホーム Domestic Standard Platform League (DSPL) 優勝,May 2017
  12. ロボカップジャパンオープン2017@ホーム Open Platform League (OPL) 優勝,May 2017
  13. 第7回対話システムシンポジウム若手奨励賞,Oct. 2016
    • 小堀嵩博,中野幹生,中村友昭,”雑談によりユーザに良い印象を与えるインタビュー対話システム”,第7回対話システムシンポジウム,Oct. 2016
  14. Best Student Paper
    • Bin Zhang, Tomoaki Nakamura, Rena Ushiogi, Takayuki Nagai, Kasumi Abe, Takashi Omori, Natsuki Oka, and Masahide Kaneko, “Robust Children Behavior Tracking for Childcare Assisting Robot By Using Multiple Kinect Sensors”, International Conference on Social Robotics, pp.640-649, Nov. 2016.
  15. ロボカップ世界大会2016ライプチヒ@ホームリーグ Innovation Award,Jul. 2016
  16. 2015年度人工知能学会論文賞,Jun. 2016
    • 中村友昭,長井隆行,船越孝太郎,谷口忠大,岩橋直 人,金子正秀,”マルチモーダルLDAとNPYLMを用いたロボットによる物体概念と言語モ デルの相互学習”,人工知能学会論文誌,Vol.30,No.3,pp.498-509,Mar. 2015
  17. ロボカップジャパンオープン2016@ホームオープンプラットフォームリーグ 三位,Mar. 2016
  18. 人工知能学会全国大会学生奨励賞
    • 青木達哉,中村友昭,長井隆行,”オンラインマルチモーダルHDPによる物体概念の獲得”,人工知能学会全国大会,2D5-1,Jun. 2015
  19. ロボカップジャパンオープン2015 人工知能学会賞,May 2015
  20. ロボカップジャパンオープン2015@ホームシミュレーションリーグ 準優勝,May 2015
  21. ロボカップジャパンオープン2015@ホーム実機リーグ 準優勝,May 2015
  22. 映像情報メディア学会メディア工学研究会 優秀発表賞
    • 平林謙太郎,中村友昭,金子正秀,”似顔絵の自動生成における撮影条件の制限の緩和 ~ 髪の毛、眉の安定した抽出に向けて ~”,映像情報メディア学会メディア工学研究会,Feb. 2015
  23. 映像情報メディア学会メディア工学研究会 優秀発表賞
    • 宮崎斉,中村友昭,金子正秀,”台詞に含まれる感情表現を反映したロボット動作の自動生成”,映像情報メディア学会メディア工学研究会,Feb. 2015
  24. Intelligent Home Robotics Challenge 2014,移動ロボット部門1位,知能ロボティクス部門2位,総合1位
  25. 人工知能学会2014 全国大会優秀賞
    • 安藤義記,中村友昭,長井隆行,”マルチモーダルLDAを用いたロボットによる多様な概念の形成”,人工知能学会全国大会,1I3-2,May 2014
  26. ロボカップジャパンオープン2014@ホームリーグ 優勝,May 2014
  27. SI2013 RTC再利用賞, ヴィストンロボットショップ賞
    • Muhammad Attamimi, 中村友昭, 長井隆行, “移動ロボット知覚制御用RTC群の開発と学生実験での利用”, 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1B4-5,Dec.2013
  28. SI2013優秀講演賞
    • Bui Thanh Tung, Muhammad Attamimi, 中村友昭, 長井隆行, 稲邑哲也, “曖昧性や身体的制約をベイジアンネットワークで統合するコミュニカティブモバイルマニピュレーション”, 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1K3-2,Dec.2013
  29. IROS2013 CoTeSys Cognitive Robotics Best Paper Award Finalist, Nov. 2013
    • Muhammad Fadlil, Keisuke Ikeda, Kasumi Abe, Tomoaki Nakamura, and Takayuki Nagai, “Integrated Concept of Objects and Human Motions Based on Multi-layered Multimodal LDA”, IROS2013, pp.2256-2263, Nov. 2013.
  30. Advanced Robotics Best Paper Award, Sep. 2013
    • Takaya Araki, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Funakoshi.K, Nakano.M, and Naoto Iwahashi, “Online Object Categorization Using Multimodal Information Autonomously Acquired by a Mobile Robot”, Advanced Robotics, Vol.26, pp.1995-2020, Oct.2012
  31. SI2012 優秀講演賞
    • 安藤義記,中村友昭,荒木孝弥,長井隆行,”hLDA に基づくロボットによる階層的概念の獲得”,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,3H2-6,Dec.2012
  32. IROS2012 Best Paper Finalist
    • Takaya Araki, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Shogo Nagasaka, Tadhiro Taniguch, and Naoto Iwahashi, “Online Learning of Concepts and Words Using Multimodal LDA and Hierarchical Pitman-Yor Language Model”, IROS2012, pp.1623-1630, Portugal, Oct.2012.
  33. 第18回創発システム・シンポジウム 優秀ポスター賞
    • Fadlil Muhammad,中村友昭,長井隆行,”階層ディリクレ過程隠れマルコフモデルを用いたロボットによる物理的知識の獲得”,創発システム・シンポジウム ポスター発表,p.24,Sep.2012
  34. 第18回創発システム・シンポジウム 優秀ポスター賞
    • 安藤義記,荒木孝弥,中村友昭,長井隆行, “hLDAを用いた階層的概念の獲得”,創発システム・シンポジウム ポスター発表,p.23,Sep.2012
  35. 第18回創発システム・シンポジウム 最優秀ポスター賞
    • 荒木孝弥,中村友昭,長井隆行,長坂翔吾,谷口忠大,岩橋直人, “マルチモーダル概念形成と教師なし形態素解析に基づく語意のオンライン学習”,創発システム・シンポジウム ポスター発表,p.22,Sep.2012
  36. ロボカップ世界大会2012メキシコ@ホームリーグ 準優勝, Jun.2012
  37. ロボカップジャパンオープン2012大阪@ホームリーグ 優勝,May 2012
  38. 情報処理学会学生奨励賞
    • 板谷純希,伊東慶輔,荒木孝弥,中村友昭,長井隆行,船越孝太郎,長谷川雄二,中野幹生,岩橋直人, “ロボットによる環境の自律的探索と言語命令解釈の相互作用”, 情報処理学会全国大会, Mar. 2012
  39. SI2011 優秀講演賞
    • 荒木孝弥,中村友昭,長井隆行,岩橋直人, “自律移動ロボットによるオンラインマルチモーダルカテゴリゼーション”, 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2L1-5, Dec.2011
  40. SI2011 優秀講演賞
    • 中村友昭,長井隆行,岩橋 直人, “Bag of Multimodal HDPを用いたロボットによる概念・語意の獲得”, 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2L2-5, Dec.2011
  41. IROS2011 Best Student Paper Finalist
    • Takaya Araki, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Kotaro Funakoshi, Mikio Nakano, and Naoto Iwahashi, “Autonomous Acquisition of Multimodal Information for On-line Object Concept Formation by a Robot”, IROS2011, pp.1540-1547, Sep.2011
  42. IROS2011 Best Paper Finalist
    • Takaya Araki, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Kotaro Funakoshi, Mikio Nakano, and Naoto Iwahashi, “Autonomous Acquisition of Multimodal Information for On-line Object Concept Formation by a Robot”, IROS2011, pp.1540-1547, Sep.2011
  43. 第17回創発システム・シンポジウム 優秀ポスター賞
    • 荒木孝弥, 中村友昭, 長井隆行, “オンラインマルチモーダルLDAに基づく物体概念形成”, 創発システム・シンポジウム ポスター発表,pp.71-74,Sep.2011
  44. 第17回創発システム・シンポジウム 最優秀ポスター賞
    • 中村友昭,長井隆行,岩橋直人,”複数の階層ディリクレ過程を用いた物体のマルチモーダルカテゴリゼーション”,創発システム・シンポジウム ポスター発表,pp.79-82,Sep.2011
  45. ロボカップ 人工知能学会賞,May 2011
  46. ロボカップジャパンオープン2011大阪@ホームリーグ 優勝,May 2011
  47. ロボカップ研究賞, May 2011
    • Muhammad Attamimi, Akira Mizutani, Tomoaki Nakamura, Komei Sugiura, Takayuki Nagai, Naoto Iwahashi, Hiroyuki Okada, and Takashi Omori,”Learning Novel Objects Using Out-of-Vocabulary Word Segmentation and Object Extraction for Home Assistant Robots”, ICRA 2010, pp.745-750, May 2010
  48. ロボカップ世界大会2010シンガポール@ホームリーグ 優勝, Jun.2010
  49. ロボカップ ロボット学会賞,May,2010
  50. ロボカップジャパンオープン2010大阪@ホームリーグ 優勝,May 2010
  51. 情報処理学会学生奨励賞
    • 中村友昭,西田匡志,長井隆行,”把持動作による物体カテゴリの形成と認識”,情報処理学会全国大会,5V-3,Mar.2010
  52. ロボカップ世界大会 2009グラーツ@ホームリーグ 準優勝, Jul.2009
  53. ロボカップ人工知能学会賞,May 2009
  54. ロボカップジャパンオープン2009大阪@ホームリーグ 優勝,May 2009
  55. 社団法人目黒会 目黒会賞, Mar.2009
  56. ロボカップ世界大会 2008蘇州@ホームリーグ 優勝, Jul.2008
  57. ロボカップジャパンオープン2008沼津@ホームリーグ 優勝, May 2008